春よ来い

三月になったというのに、今朝も雪!
それでも三月というだけで、春も近いとちょっとうきうき。
と同時に、時の流れの速さに焦る気持ちも。
仕事をいくつも抱えて、思うように家事やその他の用事が
進まないので、ちょっとイライラしているかも。
新聞も思う存分、読めないでいる。

きょうは夫が宿直なので、子供を早く寝かせたら、思い切
り仕事をしよう!と思っていたけど、やっぱり眠くなって
きた。たぶん、このまま子供と一緒に寝てしまうな。

京都駅で一緒に食事をした友達から、「鳩胸家は三人いっ
つも一緒だよ~って感じ」だねと言われた。夫の宿直が多
いのがたまにきずだし(それでも月三回に減った!)、
長期休暇なんてのもないけれど、基本的には一緒に行動し
ているかも。

特に、こういう田舎に暮らすと、スーパーへの買い物、灯
油を買いに行くことすら、ちょっとしたイベントになる。
この間は、スーパーからの帰り道、近くのスキー場の花火
大会を偶然、目撃して感動。
夏の暑い夜、食後のアイスクリームを買うためだけに、20
分ほどドライブしてコンビニに行ったのも、いい思い出だ。

きょうという日は、この一日限り。子供が4歳の冬は、この
冬だけ。今の状態で一緒にいられるのは、今このときだけ。
そう思うと、ただ一緒にいられるだけで、いいと思う。

35歳で電撃結婚して、40歳でこの世を去った私の大好きだ
った先輩が、「結婚生活ってどんな感じですか?」と尋ねた
らこう答えてくれた。「毎日が修学旅行みたいな感じだよ。
ほら、布団に入ってからも友達とお喋りがつきなくて、楽し
くてなかなか眠れないっていう感じ。」

今、彼女の言っていたことが、なんとなくわかる気がする。
とりたてて事件はなくとも、笑いや涙には事欠かない日々。
夫が宿直でいない日は特に、そういう日々に改めて感謝する。

会えない時間が、愛育てるのか~。

*写真は、昨日、友達の庭で撮ったもの。

水仙

自然の流れ

きょうで二月も終わり。
今になって、ようやく算命学による平成17年の運勢について簡単な説明をきいた。親戚に算命学を長年勉強した人がいるので、時々、アドバイスをしてもらうことがある。
バイオリズムと同じで、長い人生にも運気の流れというのがあるのだろうと思う。

その昔、職場の同僚に半ば無理やり(?)算命学のえらい先生に紹介され、特にみてもらいたいことがあったわけでもないのに、高い(?)料金を払ってみてもらったことがある。そのとき、「あなた、これまでの人生でつらかったことないでしょう? いいわねえ。これからもつらいこと、ないわよ~」と言われた。「珍しいのよ~。一生、つらいと思わずに生きる人なの。でもね、結婚だけは相当、努力しないとできないわ。ほかのことは何もがんばらなくていいから、結婚したいなら、結婚活動だけはがんばりなさいね~!」と。

これはやはり当たっていると言えるのだろうか。

この間、細木数子のテレビを見て、六星占術でいうと私と夫は何星人なのだろうと調べてみた。そして、お互いがどういう時期に出会って、結婚して、引越ししたのか調べてみたら、うま~い具合にいいタイミングで動いているのがわかった。なるほど、スムーズに物事が進むのは、運気の流れにうまく乗っているということなのか。

ここまでの私の人生は18年周期で大きく動いてきた。18年間、親元で暮らし、その後、ほぼ18年、ひとり暮らしをした。願わくば結婚後の18年は夫と子供との生活か。

自分の直感を信じて、正しいと思う道を歩んだ結果が、自然の運気の流れに沿っていれば、これ以上のことはない。体の健康状態と一緒で、常に自分自身の中の自然のリズムを聞き逃さなければ、大きく間違うことはないだろう。

きょうは朝からイライラして、夫と子供に当たり散らしたことを、今になって反省。私が不機嫌になることで、家の中をくら~くしてしまった。一日一回大笑い、これが我が家のモットーだ。笑わせてくれる夫と子供に、感謝してます。

*写真は昨日の雪景色。

日曜日

釣り人

今朝も雪。昨日とあわせて、40センチは積もったかな。
それでも日曜日のせいなのか、車が多い。週末だけ営業している
近所の喫茶店の周りに、10台近く停まっている。よく訊いてみたら、きょうが渓流釣りの解禁日なのだとか。

釣りはほぼ未経験に近い私だが、釣りと聞くと、神田の小料理屋
での飲み会を思い出す。なんのつながりだったのか、ほぼ女性ば
かりの集まりで、一緒に行ったふたりの友人以外は私にとっては
初対面の人ばかり。そこで恋愛話に花が咲いたのだが、私ともう
ひとりの友人だけが、みんなとは恋愛パターンが違うために話の
中に入っていけなかったのだ。

私も彼女も、誰かを好きになると、その人を崇めてしまい、その
人のレベルに近づきたいとがんばるのだが、その人がこちらを振
り返ろうものなら、その時点で失望してしまい、思いが冷めてし
まうのだ。え~、私ごときに振り返るような人だったの~、いや
だ~!と。それでは、恋が成就するわけはないと指摘されたが、
まさにその通り。

私たちは、追いかける行為を楽しんでいたのだ。手に届かないも
のを追い求め、夢を見ることを楽しんでいたのだ。
まったく、男を振り回す失礼な女だとも指摘された。そう言われ
れば、そうだったのか。自分のことを追いかけてくる女がいると
思って振り返ったら、「きゃあ、いやだ~」と逃げていくんだか
ら、失礼といえば失礼だ。

それでも、そのとき私たちはふたりだけで納得しあっていた。
「釣りに例えたら、私たちは誰もいないところでずっと釣り糸を
垂らしているのかも知れない。みんな、あっちの方が釣れるよっ
て、どんどん移動していっても、頑なに同じ場所でがんばってる。だって、他の場所で釣れても意味がないのよ、ここで釣れなくちゃ。ここで一生釣れなくても、それはそれでいいの。」
こんな私たちを、周りの先輩女性たち(それもすてきな)は理解
不能と言っていた…。

あれから何年たったのか、一生釣れないと思っていた私に、今は
つれあいがいる。ひとつだけいえるのは、人間、同じパターンを
繰り返していては成長がないということだ。でも、きっと同じこ
とを繰り返していく中で、なんらかのブレイクスルーが起きるの
かも。

こんな寒い雪の朝から、じっと川の中で釣り糸をたらす人もいる。いったい、釣れるのか釣れないのか知らないけれど、結果に関わらず、これを楽しいと思う人がいるのだ。私は「おじさん、がんばってね!」と心の中で声をかけながら、夫の運転する車で買い物にでかけた。

釣り人

運のいい人

午前中は保育園の発表会。息子にせがまれて、夫も休みをとった。きょうは朝から雪が降り続き、20センチ以上は積もった。
外の風景とは裏腹に、保育園は子供たちの熱気であふれていた。

せっかくの休みなので、夕方は子供と約束した京都タワーへ。
車を10分走らせると、雪はうっすら程度にしか積もっていない。20分も走ると、空はすっかり晴れている。うちの辺りでは、朝からず~っと雪が降っているというのに!

おかげで京都タワーから、はるか遠くの景色まで見渡せた。
同じ場所のはずなのに、視点が変わるだけで、世界は一変する。
そういえば、算命学では「視野の広い人」が「運のいい人」とな
るらしい。常に世の中を見渡せる視点を、持ちたいものだ。
最近のメディア(テレビ)を見て、特にそう思う。

京都タワー観光のあとは、すぐ近くに住む友達と一緒に京都駅
でごはんを食べた。彼女のことが大好きな息子は、大喜び。
彼がきょうの「運のいい人」だったようだ。

タワー

高瀬川

用事で街に行くついでに、久々に友人と会ってランチをすること
にした。今年初めて会うのに、そんな気がしないよね、と言いつ
つも、積もる話であっという間に時間は過ぎた。気がついたら、ランチタイムの最後の客となり、閉店時刻に店を出た。

それほど、落ち着く店でもあった。
高瀬川の船入が見える、元お茶屋だったという築80年の町家の小部屋で、食事をしたのだ。なんだか、すっごく得した気分。

相変わらず、スリムで美しく、優雅なのに活動的な友人の姿に、
私も女としてこうありたいものだとつくづく思う。
夫の操縦術や子育て、はたまた仕事から音楽、ヨガの話まで話
題には事欠かない。生活環境はまったく違うけど、不思議と気が
合う。

彼女と出会ったのは、前に住んでいた地区での避難訓練。わずか
一年だけの住まいだったが、彼女と知り合えてよかった。ご近所
でも、保育園でも仲良しさんが出来ない私だが、ときにはこんな
例外もあるのだわ。

船入

ホームベーカリー

我が家の基本は、朝と夜は三人でごはんを食べること。
朝はトーストとコーヒー、チーズか卵、果物、ヨーグルト
というのが定番。ところが、田舎に越してくると、パンの
確保が大変。最寄のコンビニですら車で20分なので、おい
しいパン屋さんとなると、最低でも30分はかかる。
コンビニのパンでも構わないけど、それでもまとめ買いし
て冷凍すると、結構かさばる。そうでなくても、田舎暮ら
し故、冷凍庫はいっぱいなのに。

そんなある日、新聞のコラムでホームベーカリーはすぐれ
ものであると紹介してあった。寝る前に材料を分量通り入
れて、タイマーをセットしておけば、朝起きる頃に食パン
が焼きあがっているのだと。どんなずぼらでも、料理下手
でも…つまり、私でも簡単にパンが出来るのだ!

食べることは好きなくせに、料理が得意ではない私は、凝っ
た料理はもちろんのこと、お菓子やパン作りに挑戦しよう
と思ったことはない。でも、これなら大丈夫かも…。しょ
っちゅうパンを買いに行く煩わしさに比べたら、計量カッ
プで材料を計るくらい、楽なものだわ。料理下手の私が、
家で焼きたてパンを食べられるなんて!

こんな私の気持ちをさらにプッシュしたのが、家電好きの
夫。そんなわけで、今、我が家ではホームペーカリーが活
躍しています。

でもね、やっぱり私はずぼらなんです。はかりや計量カッ
プで材料を計ることも、タイマーの時間を逆算してセット
することも、就寝前の眠い頭と体では面倒くさい!(それ
なら、早めにやっておけばいいんだけど。)
結局、家電好きの夫にこの役目を押し付けている。

ラッキー!と思いきや、最近は子供が朝ごはんのリクエス
トをするようになりました。給食のメニューをチェックし
て、給食がごはんなら朝はパン、給食がパンなら、朝はご
はんがいいと言い出したのです。結局、朝の手間が増えて
しまった。それから、私のお昼ご飯。たいてい、残り物で
すませているけど、最近は食パンの耳を食べることが増え
ました。いや、実はお昼ご飯じゃなく、おやつ代わり。
これもちょっと悩みの種。

そうはいっても、便利な世の中になったものだと、ホーム
べーカリー、重宝してます。

食パン

どこかで誰かが

さすがに昨日は寒さと乾燥のせいで、のどがちょっとやられた。
夜にはくしゃみと鼻水が出て、今朝起きると、風邪の最後に出
るような洟が出てきた。

長い冬の間に風邪も進化してきたのか、これまで三~四日かけて
出ていた症状が一晩で一気に進行したみたい。風邪も回を重ねる
ごとにスピードアップするのか? それでも、症状がひどくなる
前に、毎回不思議とおさまるのだ。

けど、たまりにたまった肩こりはおさまらない。急ぎの仕事も終
わったので、久しぶりに整体に出かけた。気持ちよくて、途中で
寝てしまった。家に帰ると、こりがほぐれたのか、体がだるくて
心地よい。とてもじゃないけど仕事にならない。

それで岩井志麻子のエッセイ(?)を読んでいたら、また寝てし
まった。有名人って、自分の知らない人たちに自分のことを知
られていて、大変だなあ、気味悪いだろうなあと思いながら。

目が覚めて、ふと思い出した。私の知らない人が私を知っている
変な感覚。そう、有名人でなくても、こういうことはある。いや、私の場合、正確には私が会った人のことを覚えていないというだけなのだが。

*整体院の辺りの景色。

和邇

“どこかで誰かが” の続きを読む

結晶

友達が雑誌に書いていた雪の結晶の話によると、雪の赤ちゃんともいえる氷の粒を氷晶と呼ぶのだとか。
とすると、今朝、車の窓にはりついていたこの結晶も氷晶の一種と言っていいのかしら?

今朝の気温は道路脇の表示によると、-7℃。この寒さのおかげで、自然のちょっとした神秘の世界を垣間見た。

これを見て、きゃあきゃあ喜んでいるうちの愛の結晶(?)も、よくわからない言動を繰り返す、神秘の存在です。

友達が引用していた中谷宇吉郎の言葉:「雪は天からの手紙」。
じゃあ、子供は「天からの贈り物」。

さっき、その「天からの贈り物」にせがまれて、こたつの中で膝にのせて、本を読んでいたら、その前にあられをつまみ食いしていたせいか、ゲップが出た。今朝、あんなに無邪気で可愛かった「天からの贈り物」はクールに言い放った。

「今のなに? ゲップ?」「うん」「ゲロの匂いがする」。

きれいな話のはずが、汚くなってしまった。
子供に教わることは多い。

結晶

最寄のコンビニ

毎週月曜の夕方は、子供と一緒に車で20分ほどの友人宅に行く。この過疎地区に引っ越す前の保育園で知り合った友人だ。
まだ50代前半の彼のおばあさんはイギリス人で、古い日本家屋
を上手にリフォームして、何年もかけてすてきなイングリッシュ
・ガーデンを作っている。

彼女の末の息子さんと、お孫さんのために、自宅で英語のレッス
ンをすることになり、うちの子も誘われて通い始めた。レッスン
というより、懐かしい友達と一緒に遊べるのが息子は嬉しいらしい。事実、最初に30分くらい遊んでエネルギーを発散してから、レッスンが始まる。先生は、彼女が息子のように可愛がっている20代前半のカナダ人の青年。レッスンが始まるまで、彼は大工仕事にいそしんでいる。彼女の家のリフォームも、かなり手伝ったらしい。

そして私は、彼女の庭やその先に見える山々の景色を眺めながら、ジンジャーティーをいただき、本を読んだり、お喋りしたりと、リラックスした静かな時間を過ごす。ときに、レッスン中の二階からドタバタと走り回る足音が聞こえるけれど。

大家族と、英語学校を切り盛りしながら、ガーデニングやその他
の自分の仕事もこなす彼女は、いつも忙しいのに、決して慌しい
雰囲気がない。精神的に非常に安定していて、寛容で、包容力の
ある人だ。その秘訣は、毎朝の瞑想にあるそうだ。

周りの景色が気に入って山の中に移り住んだ私だが、ここの景色
も大好きだ。うちの辺りほど田舎じゃないけど、街中の喧騒から
もほど遠い。そういえば、ちょっとイギリスに似ているのかも?

帰りは子供とふたり、この近くのコンビニに寄るのが習慣となっ
ている。実は、ここがうちの最寄のコンビニのひとつなのだ。山
の中の我が家からは、北、南、東と三方向にそれぞれ20分ほど走ったら、コンビニに行き着く。私たちにとっては、コンビニがあるというだけで、ここはかなりの都会なのだ。

大原

東銀座 レストラン「ナイル」の思い出

今朝も雪が舞っている。
日曜だけど、夫はきょうは普段より早く家を出て、神戸・大阪で仕事。

私は子供の相手をしながら、相変わらず仕事。と言いつつ、おやつ代わりにパッパドを食べる。先日、輸入食品店でみつけて初めて買ってきたのだ。おとといのインド料理がまだ尾を引いている。

私が初めてパッパドを食べたのは、東銀座レストランナイル。(ここのメニューはパッパルと表記していたと思う。)カレー好きの私は、東京で機会あるごとにカレーの食べ歩き(?)をしたけれど、今でもここのカレーが一番好きだ。

カレーの味ももちろんだが、お店の人たちも忘れられない。インド独立運動の闘士だったという今は亡き初代ナイルさんは、レジの前に座って、ときどき話しかけてくれた。二代目ナイルさんは、BGMのインド音楽について質問したら、テープに録音してくれた。そして…驚異的だったのが、名前も知らない給仕のおじさん。これぞ、プロ中のプロ。こんな人は見たことない。

ナイルさんを始め、このおじさんもお客に「お嬢さん」、「若旦那」と呼びかける。なんと新鮮な響き! そして、うま~いこと店の名物「ムルギランチ」を薦め、食べ方を教えてくれる。というより、その通りに食べなくてはいけないのだ。

私は何度か通ううちに、ようやく「ムルギランチ」以外のものを頼む勇気が出たが、店の表のウィンドウで見て興味津々だったインドのハンバーグのようなものだけは、「時間がかかるよ」の一言で注文を受けてもらったことがない。

そのうち、私は「ムルギランチ」かその他のカレーパッパド二枚、食後はマサラティーを注文するのが定番となった。といっても、そんなに頻繁に通っていたわけではない。よくても二ヶ月に一度。一緒に行く人も、そのつど違っていたはずだ。そのおじさんのすごいところは、私のパターンを覚えていて、カレーを注文したあと、やっぱりパッパドも…と思っていると、ふと目が合って、「はい、お嬢さん、パッパド二枚ね」と心を読んでくれること。辛いカレーを食べて、ああ紅茶が欲しい…と思って顔を上げると、「マサラティーね」と声がかかる。

そして一番驚いたのが、パリで二年間を過ごして東京に帰り、久々にナイルを訪れたときのこと。店に入るなり、「ああ、お嬢さん、久しぶりだねえ」と声をかけられた。「え、覚えてますか?」と驚く私に、彼は「当たり前ですよ。きょうもパッパド二枚つける?」と言ってくれたのだ。これには感激した。

きょう久々にパッパドを食べたせいで、こんな記憶が蘇ってきた。ああ、またナイルカレーが食べたい。あのおじさんは健在だろうか。あれから十年は過ぎたから、もう私のことは覚えていないだろうか。

気がついたら、夫のために…と思って多めに揚げたパッパドを殆どひとりで食べつくしていた。辛いものを食べると、今度は甘いものがほしくなるんだよな~と思っていたら、大阪のど真ん中のホテルに行ったからと、夫がケーキをお土産に買ってきてくれた。「おお、ここにも私の心が読める人がいた!」と、ひとしきり感激したのでありました。

ああ、また食べすぎ。

ケーキ