ミートソース

新年度切り替えのため、今週は塾がお休み。息子が帰宅したと思ったら、近所の同級生がやってきて、早速ふたりで夕方まで遊んでいた。

私はこの間から試したかったレシピに挑戦。あるブログで紹介してあった絶品ミートソースだ。料理好きのこの方がうら若き頃、ご主人の心を射止めた得意中の得意のレシピと紹介してあったのだ。スパゲティといえばほぼミートソースしか食べないくらいミートソース好きな息子のために、腕を磨こうと思い、レシピに忠実に従ってみた。

作っている最中は、「水が多すぎるんじゃね? ちゃんと煮詰まってくれるかいな」と心配していたが、まぁ、なんとかOK。味見したら、そんなに美味しくない気がして、ますます心配になったが、もう時間がない! しかも、きょうはスパゲティではなく、先日、大量にもらった「きしめん」を使うことにしたのだ。レシピに忠実に!と言いながら、けっこういい加減な私。

ところが、普段はなにも言わない息子が、一口食べるなり「うまい!」 そして黙々と食べながら、また「うまい!」と言葉を発した。いつもは、「どう?」と聞いても、「え? 何が?」と答え、「味はどう? おいしい?」と聞くと、「うん、おいしいよ」とわざとらしく答える息子なのに。夫も、「きしめんによく絡んで美味しい」と言う。「ほんと?」と思いながら食べてみると、「なるほど~。お店で食べる本格的ミートソースの味に近いわ」と納得。いやぁ、勉強になりました!

*たくさん作ったので冷凍!
DSC03860

週刊誌を読む場所:定食屋

中学受験塾での新年度は2月から。昨日の夕方、新小6用の教材を買いに行ったのだが(重さ5キロ!)、塾から配布されるプリントのあまりの多さに、わが子が買うべきテキストの種類や数をきちんと把握してなかった私。その場で息子に叱られ、たしなめられ、教えられ、帰ってきた。ダメ親だわ~。息子よ、しっかり頑張ってくれ。

昨日は帰宅が遅くなったので、ダメ親ついでにそのまま夕飯も外ですませてしまった。みんなが大好きな近所の定食屋。ここで夫と私は、いつも週刊誌を読むのだが、時間切れで面白そうな記事が読みきれず、結局、同じ週刊誌をあとで買う・・・ということも。

大手のチェーンではなく、個人でやっている美味しい定食屋さん。この御時世でやっていくのは大変だろうけど、末永く存続してほしい。

きょうは寒すぎて、一日、おうちにこもりました。(夫は早朝出勤だったけど・・・)

DSC03855

回転寿司

ロールケーキを贈ってもらったので、伯母ちゃんに会いに行こうと夫が言い出し、突然、きょうの午後、奈良に行くことになった。夫はお昼過ぎまで仕事だが、今週末を逃すと、行けそうな週末が当分見当たらない。この間から伯母は、「今度、うちに来たら、またあのお寿司を食べに連れてって」と言っていたので、いっそきょうの夕方、行こうじゃないかとなったわけだ。

突然の提案に伯母も喜んでくれて、夕方の早い時刻に伯母が行きたがっていた回転寿司に到着。元気とは言え、伯母はすでに88歳。杖をついてゆっくり歩く。ご飯も「美味しいものを少しだけ」。広島生まれの伯母は、大好物の穴子を食べたら満足したようだ。その後は若くして奈良に嫁いだ当時の苦労を語り始め、最後に隣の鮮魚店で魚やクジラを買って、私たちに持たせてくれた。

家に戻ると、伯母は習い始めたピアノを早速、披露してくれた。昔の文部省唱歌をピアノで弾き語りするのが、目標のようだ。「最近の若い音大生は昔の文部省唱歌を知らない!」と文句を言いながら、「電子ピアノはやっぱり音がよくない。そのうちグランドピアノを弾きたい」とのたまう。さすがだ。

最後は親戚へのグチを延々と聞いて、もう遅いからと帰路についた。話相手もままならぬひとり暮らしで、悶々と胸の中にためていることもあるのだろう、不安もたくさんあるのだろう。世間知らずのお嬢さん育ちで、働いたこともなく、伯父が亡くなるまではひとり暮らしもしたことがなかった伯母が、こうやってひとりでしっかり生きている姿を見ると、女って強いなぁと改めて思う。

それにしても、伯母に会いに行く日はいつも雨降りなのはどうしてだろう。

*珍しいクジラのスモークやベーコンをいただきました。
DSC03835

ロールケーキ

毎月訪れる山の美容室。来週は寒波襲来で雪の予報となっていたので、急遽、きょう行くことにした。幸い気温も高めで峠を越えてもにわか雨のままだった。(ほっ!) いつものようにガンガン喋って、すっきり~!

午後は、奈良の伯母から荷物が届いた。つい先日、「今から最中を買いに行くんだけど、あんたのとこにも送ろうかと思って」と電話があった際、「うちは和菓子はあまり食べないんです」と断ったら、「じゃあ、洋菓子は食べるか? 近所にロールケーキのお店があるから、それを送るわ」と言われたのだ。しかし、届いたのはかなり大きな箱。開けてみると、大きなロールケーキが2箱に大量のドーナツと焼き菓子が詰めてあった。

伯母ちゃん、うち3人家族なんですけど・・・。しかもロールケーキはきょうが消費期限。

去年、リースをもらったご近所さんに一箱持って行ったら、夕方、とっても美味しかったと電話が入り、そのままお喋りがはずんで延々と喋ってしまった。伯母ちゃんのお陰で、楽しい時間を持てたかも。

さすが母の姉だけあって、やることが母にそっくり。うっとうしいような嬉しいような複雑な気持ち。いや、とってもとってもありがたいんですけどね。

*山の雪もだいぶ融けたみたい。
DSC03827

にんじんを探して。

夫は当番出勤、息子は冬期講習。私はきょうやっと年賀状を投函できた。

やっぱりこっちは広島に比べると、寒い! 夕方から雪が降り出した。

今夜のメニューはカレーのつもりが、にんじんが足りなかったので、最寄のスーパーで「にんじんだけ買ってきて!」と夫に頼んだら、なんと、にんじんが売り切れていたとのこと。さらに近隣の2軒のスーパーに行ってみると、お休み。コンビニに寄ろうかと思っていたら、夫が新しいスーパーの存在を知っていて、そこでにんじんをゲット! 無事にカレーを作ることができた。ほっ!(塾に行く息子に、カレー予告をしておいたのだ。)

ああ、それにしても、なんでにんじんだけ・・・。みんな、おせちに飽きて、カレー作ってるのかな?

DSC03798

やっとお雑煮

殆ど正月らしいこともしなかったけど、きょうで広島での正月休みは終わり。駅前のデパートのフードコートでお昼を食べて、大好きな本屋でぶらぶらしてから、新幹線に乗った。帰省ラッシュで、3人ばらばらの指定席。

私は帰宅後、久々に台所に立った。思えば、今回の帰省では初めて夫が毎朝、ごはんの準備をしてくれた。広島で一切、台所に立たなかったのは初めてのこと。夫も息子も、「おせちはいらない!」と宣言したのをいいことに、ほんとに何もしなかった。夫は実家の古いコーヒーメーカーを新しいものに買い替え、毎朝、亡母を含め、私たちに美味しいコーヒーを淹れてくれた。ありがたや、ありがたや。しかも夫が台所に立つと、なぜか息子もお手伝いをするのだ。(なんで、私のときは手伝わない?)

そんなわけで、我が家では今夜が初めてのお雑煮だった。年末にいただいたお餅が、冷凍庫にまだたんまりあるのです。

*こちらはフードコートでのランチ。
DSC03790

*デパートで獅子舞に遭遇。
DSC03795

食材

この時期は、いただきものが多い。先日も書いたけれど、広島の親戚が毎年のように牡蠣を送ってくれるし、別の親戚は安芸津(@広島)のじゃがいもと送ってくれた。毎年、倉橋島(@広島)のみかんを送ってくれる知人もいる。さらには、この間、再会を果たした遠方の友人にも、大量のハム類をはじめ、たくさんのお土産をいただいた。なんだか、おうちごはんが楽しくなってくるではないか。

酒の肴が大好きな親戚に「ふなずし」を送るため、道の駅まで行ったら、ついでに自宅用に地元の野菜や名産品を買ってしまった。初めてのものを見ると、ちょっと試してみたくなるのだ。おいしい食材に囲まれて、しあわせ。これで料理の腕もあがればいいんだけど・・・(汗)。

*きょうはハムをマリネにしました。
DSC03669

*道の駅で初めて生の「ザーサイ」を買い、テンペと一緒に炒めました。
DSC03671

*同じく道の駅で買った真っ白のこんにゃく。できたてを刺身で食べるべし。うまいっす。
DSC03670

最後のランチ

山の集落の友達と久々にランチの約束をした。これが最後のランチになるからと。彼女と最後のランチという意味ではなく、このお店で最後のランチという意味だ。京都の有名店の系列なのだが、今年末で閉店が決まった。湖畔の広いスペースを使ったお店で、けっこう長いこと続いていたはずなのだが・・・。

ふたりで店内に入ると、お店が広いためにお客さんは割りと入っているのに、がらがらの雰囲気。だからこそ居心地よく、長居ができるのだけど、ほんとにみんな長居するので、お客が回転しない。メニューも何度か変更されて、サラダバーもなくなり、今回は女性向けの新たなランチセットができていた。

京都の街中に比べたら客数も全然違って、これじゃ、採算合わないんだろうな~と、友人と話し合う。前回ふたりでこの店に来たときは、内田裕也と同じ髪型のおっちゃんを見てビックリしたのだが、今回は男女のカップルと思っていた人たちがおばちゃん2人組だとわかってビックリ。もしかして変な人が集まる店なのか・・・!?

私は地域活動をグチり、友人は職場での悩みをグチり、何時間も喋り倒して、ようやくお店を出た。「不景気だとか、いろいろ理由はあるのだろうけど、やっぱり味が落ちたのが閉店の理由か?」というのがふたりの結論。昨日、自治会仲間とランチをした新しいお店にけっこう客が流れたと見た。商売って、難しいね。

*これがきょうのランチ。
DSC03639

*これがきのうのランチ。
DSC03637

引き続き…活動

疑問を感じるところもあるのだが、きょうも作業のお手伝い。この作業、けっこう時間と手間がかかる。少しでもいい結果が出るように、今はもうちょっと頑張るのだ。

*毎年、親戚が広島の牡蠣を送ってくれる。今年は初めてオイル漬けを作ってみた。見た目はちょっと気持ち悪いけど、日持ちもするし、かなりイケる!
DSC03596

どうして給食とメニューがかぶるのか?

朝は歯科検診に行き、午後は署名、そして夜は住民運動に関しての意見メールを出した。活動のあり方に疑問がいくつかあったのだ。私だけが疑問に思っているならともかく、私の回りの人たちもみんな同じことを感じていたことがわかったけど、みんなそれを声に出せずにいたのだ。中心にいる人たちは時間も労力も(たぶんお金も)惜しまず、献身的に頑張っているのを知っているから、そこまで頑張っていない人間が批判めいたことを言えないと遠慮してのこと。でも私に言わせれば、反対意見を自由に出せない空気こそが問題。なので、逆批判されることも覚悟の上で意見したら、「爆笑です、あそこまで言ってもらえてすっきり!」といった感想がこっそり寄せられた。でもって、中心にいる人たちには衝撃が走っているという噂も・・・。つまりそれって、周囲のみんなの疑問や不満をまったく感じないまま、活動していたってこと!? 政府中枢の意識が国民とかけ離れているのと同じ構図!? 組織って難しい~。

ところで表題について。「きょうの夕飯は○○にするぞ~」と気合を入れたときに限って、子供の給食とメニューがかぶることが多いのはなぜだろう!? 給食献立表は冷蔵庫に貼っているだけで、ちゃんと目に入れてないのだけど、たまに気にして見るときに限って、自分の献立とかぶっているのだ。うーむ、不思議。

今朝も、「昨晩、買った鮭をなんにしようかな~(超特価だったのだ!)。お前がシチューが食べたいと言ってたから、今夜はシチューにしようか?」と子供に言ったら、「きょうの給食、シチューだけど・・・具の違いで味が違うか知りたいし、シチューでいいよ!」と答えが返った。うっ、またか・・・。結局、夫の提案で今夜は鮭シチューではなく、鮭なべとなりました~。

*週末の帰省時、もちろん大戸屋にも行きました!
DSC03534

DSC03536

DSC03535