政治学者?山口二郎教授

ネットで「橋下市長、北大・山口教授を完膚なきまでにフルボッコ」という見出しを見て、1月15日(日)の報道ステーションSUNDAYでのふたりの討論(?)の模様をYouTubeで見た。うーん。こりゃ、確かにひどい。この先生、橋下氏の知事時代からの政策や実績をきちんと調べず、さらには大阪の行政や教育現場の実態も知らず、単に個人的な好き嫌いだけで橋下氏にいちゃもんをつけているようにしか見えなかった。「私だって知ってるよ」という周知の事実も知らないなんて(たぶん関西に住んでいる人ならほぼ知っている)、いくら北大だからって、政治学者として橋下氏と討論する姿勢としてどうよ? しかも、この方、大阪市長選の前に『ハシズムを許すな』という本(共著)を出し、選挙中は平松候補の応援に何度も駆けつけていたらしい。民主党のブレーンと言われる有名な先生で、日本政治学会の理事長でもあるらしい。

中味を知らないのでなんともいえないけど、タイトルだけ見ると個人攻撃とも思える橋下批判本を出しておきながら、橋下氏本人との討論では根拠や説得力に欠ける反論しかできず完敗。ゲストの渡辺淳一氏への八つ当たり(?)とも思えるコメントや最後の負け惜しみと言い、人間的にもどうよ?と思わざるを得なかった。

橋下氏には、個人的な恨みとしか思えないような、ものすごいバッシングが起きるのはどうしてなんだろう? 彼が府知事選に立候補したときから、(特に民主党を中心とする勢力の)えげつないバッシングを目の当たりにしてきたが、彼のどこがそれほどまでに彼らの怨嗟(?)をかきたてるのだろう? 橋下氏に過剰反応する人々には、なんらかの共通点があるのだろうか?

彼の思想や政策や手法の是非はともかく、年収をかなり減らし、(家族を含めて)命を危険にさらしてまで、自らぶち上げた構想を実現させるために奔走する人はなかなかいない。彼ほどの根性と覚悟のある政治家が、この国にどれだけいるのだろう? ましてや政治学者なんて・・・。

いろいろ考えてしまったよ。

*昔は白米しか食べないと言っていた息子から、初めて炊き込みご飯を食べたいとリクエストがあった。
DSC03826

突撃取材・第二弾(ネットでは有名人らしい)

先日、突撃取材に来てくださったライターの方から、夕方、突然、電話が入った。なんと今、この地区にいるとのこと。前回、お話にも出てきた相棒のライターさんも一緒に来ているので、一応、挨拶だけしておきたいと言われ、慌てて迎えに行った。その道すがら、ご近所のママ友にも電話をしたら、彼女も出て来てくれるという。

いや~、びっくり。おふたりとも関東在住だが、別件でこの近くまで来たので、せっかくだからここの現場を見ておこうという話になったらしい。きょう初めてお会いした相棒のライターさんが中心となって、今後、この件を取材していきたいようだ。

前回お会いしたライターさんは、おっとりした感じの方だが、今回初めて会った相棒さんの方は、いかつい風貌で、一見、怖そう。だが話し始めると、礼儀正しい人であった。しかも、「いやぁ、現場を見ましたが、ここまでとは思いませんでした。こんなの、許しておいちゃ、いけません! これは、何とかしないといけないですよ。頑張りましょう!」と、めっちゃ熱い。あとで、近所のママ友も、「自分と関係ない地域のことなのに、あんなに燃えてくださって・・・」と感激していた。

通勤用の車を冬用タイヤに替えるため、わざわざ早く帰宅した夫も、今まさに帰ろうとしているふたりのライターさんに遭遇。路上で計5人で挨拶を交わしてから、解散となった。その後、夫の知人がちょうどそのとき、その場を通過していたことが発覚。「いったい何をしているのか?」といぶかしみながら、声をかけられなかったらしい。私たち、怪しい集団に見えたに違いない。

*穴太積みの石垣。
DSC03645

西日本の野菜はどこに行った?

原発事故後しばらくしてから、近所のスーパーから西日本の野菜がどんどん姿を消し、代わりに今まで目にしなかった東北や北関東産の野菜が増えた。きちんと調査をしたわけではないので確証はないのだけれど、週に何度かスーパーに行く生活の中で、「どうして西日本に西日本の野菜がないのだろう?」という疑問がわいていた。特に西日本産のキャベツは、どのスーパーに行ってもみつからない時期がかなり続いた。私だけが疑問に思っているのかしらとネットで調べたら、当時、2ちゃんねるでも「キャベツがない!」と話題になっていた。関西、四国、中国、九州など西日本一帯に、西日本産のキャベツがない!と。私も広島に帰省中に地元のスーパーで岡山産のキャベツを一度見ただけで、それ以外はどこに行っても群馬産などが占めていた。その頃、たまたまテレビをつけたら、島根県の農家のキャベツ畑が映し出されたことがあった。確かに西日本でもキャベツは収穫されているのだ。なのに、それはいったいどこへ出荷されたのだろう???

さて最近になって、ふと気がつくと、東北・北関東産の野菜が消えて、キャベツを始め地元産の野菜が並ぶようになった。つまり、元の状態に戻ったのだ。普段はこの辺りで売っている野菜で、産地が関西より東の場合でも、愛知・長野・新潟どまり。やはり、あれは異常事態だったのだ。

でも結局、あの頃の西日本産の野菜がどこで売られていたのかは謎のままだ。お金持ちの口に入るのだと、ネットで噂されていたけど、庶民には知る由もありません。

ところで、きょうは住民運動のイベントがあったけど、心身ともに疲労がたまった私はさぼることにした。ちょっと申し訳ない気持ちだけど、ああ、久しぶりの昼寝が気持ちいい~!!!

DSC03553

突撃取材!

この地域で起こった問題について、個人的にもあちこちのメディアにメールなどを送っているが、けっこう取扱いにくい問題であるせいか、あまり反応はよくない。しかし、ひょんなことから裏メディア(?)で活躍しているらしいフリーライターの方が興味を持ってくれた。その人から突然、ここに取材に来ると連絡があった。きょうの午後、こちら方面で用事があるとかで、午前の空き時間を利用して、取材の下見をしたいそうだ。連絡がきたのは昨日のこと。しかも到着は今朝8時前。ご近所のお仲間に声をかけたが、あまりに突然であることと、あやしいフリーライターを警戒してか、一緒に署名活動をしているママ友を除いてはOKがもらえず・・・。

別のママ友から、「そんな人に会って、ほんとに大丈夫?」と心配されて、私もだんだんと不安になってきた。数回メールのやりとりをしただけで、この問題に興味を持っているとは言え、住民側に特に好意的とも思えない危ない系のライターさんといきなり会ってもいいものか。

が、子供を送り出してから駅に向かうと、おっとりした気のいい感じのオタク系青年が立っていた。「よかった~、全然怖そうな人じゃなかった~」と、最初からすっかり打ち解けて会話が始まり、通学路を歩いて取材現場へ向かった。途中、子供たちの登校の見守りをしている例のママ友と合流。その後、私が現場を案内している間に彼女は家に戻って車で迎えに来てくれた。

ライターさんが隣町の現場に突撃取材に行くというので、送って行き、そのまま私たちふたりは港へ直行。実はきょう、子供たちは校外学習として船上で一泊するのだ。ママ友は、もともとそのお見送りに行くつもりだったらしい。お陰で私も、子供たちの船を見送ることができた。

んで、取材の方だが、アポなしの突撃ではやはりダメだったらしい。そこでライターさんを迎えに行き、お昼までコメダ珈琲で3人で語り合った。ママ友が青春時代を送った町がライターさんの故郷であることが判明し、ふるさと談義でも盛り上がり、また住民運動についてのアドバイスをもらったりと、和気藹々とした時間を過ごした。

これも、ふだんから地域や学校の活動に積極的に参加しているママ友のお陰。顔が広いだけでなく、心も広い人なのだ。心を開いて接するから、相手も心を開いてくれるのだろう。そこまで好意的ではなさそうだったライターさんも、今後、協力してくれそうだ。

*子供たちが集合。
DSC03552

*いよいよ出航。
DSC03555

懸念事項

降って湧いた災難のおかげで、住民運動に関わっている私だが、実は市民運動家というものが嫌いである。(だから菅直人も毛嫌いしちゃうのかな。)なので、プロ市民的な匂いがすると、生理的に引いてしまう。とはいえ、そんなことを言ってたら住民運動ができないのも事実。だからこそ、署名活動やデモにも内心、ドン引きしながら参加したのだ。一緒にがんばっているのが、ご近所のふつーの方々だから。

けれど、この災難がけっこう厄介な問題であるせいか、いわゆるメジャーな政党やメディアは腰が引けて(?)、積極的に関わろうとしてくれない。いろんなところに当たってみても、反応があるのは、私が嫌いなサヨク系や、ちょっと過激な裏メディア系のみ。

この問題に住民の殆どが関心を持ち、反対しているとは言え、こういう状況下で実際に行動を起こしてくれる人は少数派である。ママ友であれば、普段から学校活動に積極的に参加している人。それより年配の人であれば、普段から自治会活動に積極的に参加している人。あとは、正義感に燃える現役男性(女性)陣、そして団塊サヨク系。

正直、私が苦手なのが最後の「団塊サヨク系」。個人的にとってもいい人が多くて、お付き合いするには楽しいのだが、なんというかサヨク的思考回路が染み付いているのか、「え、いまだにそんなこと、信じてるの?」と唖然とすることが多いのだ。(私にも別の意味の思考回路が染み付いているとは思うが)。

で、実際問題、その手の方が住民運動を引っ張って下さってるみたいなのだ。それは本当にありがたいし、皆さん、政治的な理念とは関係なく、この地域のために立ち上がって下さっているのもよくわかっている。でも、ふと心配になるのだ。彼らの熱心さと、その無意識のサヨク的思考回路と手法が、一般住民を運動から遠ざけているのではないだろうかと。いや、たぶん私の杞憂に過ぎないとは思うんだけど、署名活動をしていたら、ちょっと気になることがあったもので、ついつい・・・。

「住民運動を通して地域の知り合いがたくさんできたけど、実は殆どサヨクの方だったりして~!」と、夫とブラックジョークを飛ばしている。

*先日、山の集落の文化祭で買ってきた「手作りこんにゃく」。市販のものよりやわらかく、くず餅の触感だった!
DSC03499

住民運動の勉強会

きょうは住民運動の勉強会というか報告会のような催しがある。普段は運動に参加していなくても、住民の殆どがこの問題に関心を持っている。そんな近所の友人が、きょうの会合のことを知らせると、「じゃ、出てみる!」とのこと。ふたりで会場に行ってみると、子供の同級生のお母さんたちの顔があちこちに!

結局、住民運動は法的手段に出る段階にきたらしい。弁護士さんはじめ、専門家のお話に大勢の住民が耳を傾けた。弁護士さんのお話を聞く機会なんて、滅多にないけれど、「お喋りが下手な弁護士さんもいるんだな~」と意外な発見も!

明日はわが自治会で、臨時総会が開かれる。もちろん、この問題も議題にあがる。

*山から私たちの暮らす町を望む。
DSC03433

ルパン4世

野田新総理の誕生直後、テレビでは「野田氏は演説がうまい!」と、過去の名セリフを取り上げていた。その中で、小泉進次郎氏の世襲について、「ルパンも3世までだ」と批判したという話があった。それを聞いた息子が、「違うよ。ルパン4世っているんだよ」とぽつり。もしかして、テレビ局もこの事実にあとで気づいたのだろうか? あれ以降、このセリフは一切、表に出てこなくなった気がする。

でもって、現在、10月の行事に向けて、息子の衣装の用意をしている我が家では、衣装チェックのたびに「ジュバン、ジュバーン!(*襦袢のことね!)」と歌うことが恒例となっています。

きょうは整体師さんにみっちりほぐしてもらって、リラックス! マッサージクッションもいいけれど、やはり真の友は整体師さん

DSC03221

大河ドラマ『平清盛』の王家の謎

大型台風が近づいているが、このあたりはさほど影響もなく、息子はいつも通り夕方から塾へ。途中で暴風警報が出ないだろうか、電車が不通にならないだろうかと心配したが、何事もなくいつも通りに帰宅。

暴風警報が出れば、夫は明朝の仕事が休みになるのだが、今のところ大雨警報のみ。

ところで、NHKの来年の大河ドラマ『平清盛』のHPで、「皇室」が「王家」、「天皇」が「王」と表記されていることがネットで話題になっている。皇室を貶める意図かと勘ぐる人もいるようで、NHK側の言い分(言い訳?)は、平安末期から鎌倉期にかけては、「王家」という用語が一般的に使われていたことが通説となっている、ということらしい。

私が学生の頃には、そんなことは習わなかったなぁと思い、息子の塾の教材をチェックしたが、この時代に関して「王家」なんて言葉は出てこない。もちろんNHKの説明は正しいのだろう。しかし日本史の専門家以外に、当時、「王家」という言葉が使われていたことを知っている日本人がどれだけいるのだろう? 今の日本人にとっては、「皇室」「天皇」が当たり前の呼び名であり、学校でも教わらない用語を大河ドラマで使われた日にゃ、歴史を勉強中の子供も混乱しかねない。いま現在、一般的でない用語を使うって、どうよ?・・・と、やっぱり疑念が。

広島の原爆記念日の翌日に放送されたフジテレビの番組で、出演者が「Little Boy」と書かれたTシャツを着ていたことが問題になったときも、広島県からの抗議に対し、フジテレビは「意図的に使ったわけではない」と回答したそうだ。しかし、その後、この番組の企画統括者は数年前に「はだしのゲン」の編成を担当していたことが判明。「Little Boy」が広島型原爆の通称であることを知らなかったわけはないだろう・・・と、やっぱり疑念が。

九電のやらせ番組をマスコミはさんざん非難していたけど、やらせだらけのマスコミがよく言うよ・・・と思っていたのは私だけではないと思う。九電を擁護したいのではない。似たようなことは、皆さんもやっているでしょうと言いたいだけ。実際、当地で起こっている問題について開催された先日の説明会も、まさにそうだった。あまりにひどくて、笑けてきたけど。

でもめげずに戦うのだ。

DSC03228

カンパの結果

昨日はお寺から帰ったあと、カンパ最終日の当番として夫婦でテントに座った。もうひとりの当番の方と雑談しながら、カンパや差し入れを持って来てくださる方と言葉を交わし、あっという間に時間が過ぎた。結果的に目標額には到達しなかったけど、大通りにテントを立てたことで宣伝効果はあったと思う。また、自治会の現役員さん方の応援もありがたかった。

実は前役員さん方は住民運動を抑えようとしていたのだが、その中でもっとも強硬だった方が、昨日もきょうも偵察するかのようにテントの前を通過されたことだけが後味が悪かった。今でも目に見えないところで、妨害しているという話を耳にしたので、やっぱり・・・という感じだけど。

もうひとつ、憤慨したのはきょうのこのニュース。
「菅直人首相は29日、昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃を受け凍結していた朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを再開するよう高木義明文部科学相に指示した。これを受け文科省は、適用に向けた手続きに入った。」 拉致実行犯と関係の深い政治団体への多額の献金を追及されている最中だというのに、民主党代表戦の直前にこんなことを。誰かが空き菅の最後っ屁と言っていたけど、あまりにもひどすぎる。

DSC03143

TVタックル

昨日は8月7日の予行演習(?)に続いて、東京・お台場ではフジテレビへの抗議デモが繰り広げられたらしいが、やっぱりネット以外のメディアは、どこも報じてないみたい。

テレビも新聞も・・・本来の役割を果たしていないよね・・・。と思いながらも、TVタックルは、たいてい見るようにしている。全国ネットで見る番組は、これくらいかな~。もともと、たけしの大ファンだったし、この番組はテロ朝としてはあり得ないテーマも取り上げてくれるから。先日も、菅総理の「市民の党」への多額の献金や、民主党と北朝鮮とのつながりについて掘り下げていた。地上波の全国ネットでこの問題を報じたのは、この番組だけではないだろうか!?

そして今夜は、民主党が成立を目指している「人権侵害救済法案」を取り上げた。この法案の危険性は、ネットではずっと前から叫ばれているけれど、地上波の全国ネットで取り上げるのは、やっぱり初めてではないだろうか!?

テロ朝の中で、TVタックルだけはたけしの番組なので治外法権なのだと聞いたことがあるが、まさにその通りなんだなぁ~。

DSC03000