世知辛い!?

先日、保育園の夏の行事について役員で話し合いをしたときに、
ひとりのお母さんからどうしても行事に参加できなくなったと
告げられた。その日は仕事関係の会議に夫婦で参加しなくては
いけないので、ふたりの娘さんたちは親戚のおじさんと一緒に
家でお留守番するのだと。

そのお母さんは、行事のお手伝いができないことで申し訳なさ
そうにしていたのだが、せっかく楽しみにしていた娘さんたち
も可愛そうなので、娘さんたちだけでも参加したら?と言って
みた。送迎なら、私がやってあげるよ、と。

そしたら、きょう園長先生からその件で電話があった。園とし
ては、保護者代理がいない限り、子供だけの参加を認めるわけ
にはいかないとのこと。今春から赴任された新しい園長先生は、
長いこと街中の保育園に勤務されていたせいなのか、とてもド
ライというか、ビジネスライク。確かに万一のときの責任問題
もあるし、人数が多い街の園ではひとりの例外を認めたら収拾
がつかなくなるのだろう。

とはいえ、ここは園児がわずか10数人。一世帯、参加できなく
なるだけで、ぐんと寂しくなってしまう。結局、私が保護者代
理となって、参加してもらうことになったのだが、園長先生の
対応(というか話し方)にちょっとわりきれない気持ちが残っ
てしまった。ルールや規律も大切だけど、それを画一的に適応
するのではなく、もう少し柔軟に…というのは甘い考えなのだ
ろうか。

融通がきくのが、小さなコミュニティの利点だと思うのだが…。

hondajisijl6

“世知辛い!?” への2件の返信

  1. それはやっぱ 厚子さんの方が正しい と思います。
    街中で園長をやってらした時になにがあった分かりませんが、
    十数名の園児さんしかいない今の地域では、他の保護者の方の協力や先生方の力を得て 子供達の楽しい思い出を作ってやるのが本当の教育ではないのかしら…ね。
    『ご両親が参加できない分、お子さんに寂しい思いをさせず、
    楽しく過ごせる様、私がしっかりお預かりします。』くらいの
    事を言って下さる園長先生だったらいいのにね。
    でも今時そう言う先生を望む方が無理なのかも。

  2. ハイジままさん、そう言っていただくと嬉しいです。
    先生の言葉にちょっとへこんでいたもので。
    保護者の方々はみんな理解あると思うんですけどね。
    保護者と先生の間には、見えない溝があるのかな~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です