冬ソナについて

テレビをつけても、気の滅入るニュースか、くだらないバラエティ。だからというわけじゃないけど、マジではまっています。冬ソナ。いまさらですが。クリスマスのディナー(というほどのもんじゃないが)も早々に切り上げ、子供を寝かせ、こたつに入って、DVDに釘付けです。メールをしたり、年賀状を書きながら見ようと思っていたのに、そんなの無理、無理。

NHK総合で放送されていた頃、偶然にちらっと見たときには、「なんだ、このメロドラマは!?」という印象しかなかったのに、最初から見ていくと、もう、はまる、はまる。なぜ、ユジンがあんなに涙を流すのか、わかる、わかる。

夫とふたりで見ていると、互いにウルウルくるポイントが違っていたりして、それもまた面白い。そして、ふたりしてヨン様のセリフにノックアウトされるのです。あんな言葉を言われて、惚れない女はいないだろう。なんと心の広い男だ!と。夫はヨン様のセリフを、いくつもいくつも、心のメモに書き留めています。いったい、いつ使うつもりだ?

それにしても、ヨン様(というか役名でいえばミニョンさん)のセリフはすばらしい。「私にも言って、言って!」、と日本中のおばさん(だけでなく若い女性も)が思ったとしても不思議ではない!

が、私たちはこれ、日本語の吹き替えで聞いてるんです。萩原聖人の声がいまいち高めで、ちょっと不満なんだけど。だから、二回目は字幕で見ようと思っています。なるほど、こうやってみんな、韓国語バージョンに流れ、やがて韓国語クラスに通うようになるのだな…。多分ヨン様のセリフを紅毛碧眼の青年が言っても、ダメなんだよね。見た目は日本人と変わらなくて、でも、日本人の男にはとても言えないことを言ってくれる。これが、おばさんたちの心をくすぐるのは当然でしょう。(私もくすぐられてますよ、おおいに。)

そんなわけで、お正月の準備がなかなか進みません。このところ寝坊も続いてます。夫との会話も、冬ソナの引用ばかり。ああ、おそるべし、冬ソナ。

ところで、私がヨン様の年齢だった頃、中国に留学したことがあります。留学生寮の二大勢力は日本人と韓国人で、当時、両者の間には壁がありました。日本人の若者は、団結力もなく、小グループに分かれ、特に韓国人を意識することもなく、のほほんと過ごしていました。一方、韓国人は学校内に韓国人学生組織を作り、日本人との恋愛関係はご法度と決めたりして、日本人への対抗意識を露わにしていました。それでも、文化的にも近い日本人と韓国人は結構仲良くなったりして、私も韓国人の学生とよく遊びました。

今思えば、ヨン様と同世代の青年たちだったのだな~と、懐かしく思い出します。大学の広いキャンパスで、私の姿をみつけ、遠くから大きく手を振りながら、大声で私の名前を呼んでくれたパクくん。特に仲良しでもないのに、私の買い物袋を当然のように運んでくれたキムくん。そして、みんなの前では知らんふりしながら、影では声をかけてくれたり、太極拳を教えてくれたチュングン。そういえば、彼はミニョンさんみたいに、米国在住だったなあ。などと、遅ればせの青春時代に思いを馳せる年の瀬なのでありました。

リース

“冬ソナについて” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です