毎年、近所のおじいさんからサツマイモの苗を10本もらって
植えているのだが、今年はいままでで一番の不作だった。
おじいさんが子どもたちに提供しているいも畑は豊作だった
のに。
息子はモグラに食べられたのだと言うけれど、やはり夏場に
いもの葉っぱを鹿どもに食べられたのが原因だと思う。その
隣のビワの木の皮まで剥いで食べてるし…。
この辺りの家庭菜園では、栽培面の工夫よりも、動物除けの
対策の方が重要なのだ。今年の教訓を来年に生かしたい!
*左の二つのおいもは、おじいさんの畑でとれたもの。
右は、我が家でのわずかな収穫。
琵琶の木の皮って硬いでしょうに、鹿の食欲ってすごいですね。
うちのサツマ芋はヨトウムシにやられましたよ。美味しいものは虫や動物にとっても美味しいんですね。
サツマイモ…実は難しい作物なんですか…?
今年、プランターで植えてるんですが、まだ掘り返していなくて…。
養分も余りないし、無理だったかな~。
ちなみに掘る時期っていつごろ?
まだ葉っぱも青々しているのですが…。
すみません、びんぼっちゃんに質問なんですが、ヨトウムシってどんなムシですか?
>びんぼっちゃんさん、
ヨトウムシ!?
おいもに虫喰い痕が残ってるんです か?
やっぱ目をかけ、手をかけしないと
いけないなぁと反省しつつ、お互い
虫や動物にいいことしたのかもしれ
ませんね(って負け惜しみだわ…)
>ひよりなぎさん、
サツマイモは今年五回目、年々、
不作になってくような…。イモは
肥料はいらないけど、雑草とりなど
こまめにした方がいいんでしょう ね。場所も替えないといけないのか
な。ひよりなぎさんもそろそろ掘り 返してみては!? こっちでは霜が
おりる前にと焦って掘りました。
結果報告、楽しみにしてます!
おお、ワタクシにひよりなぎさんからの質問が!。それではちょいと失礼してお答えいたしやす。
昼は土の中にいて夜になると葉っぱを食い荒らす、茶色い芋虫で、ガの幼虫です(漢字にすると夜盗虫らしい)。柔らかくてアクの少ない葉もの(要は美味い菜っ葉類)が大好きで、ブロッコリーも白菜もサツマイモの葉も、軒並みやられてます。おかげで私は毎晩、懐中電灯を携えて虫退治。
> 昼は土の中にいて夜になると葉っぱを食い荒らす、茶色い芋虫で、ガの幼虫です(漢字にすると夜盗虫らしい)。
いまネットで写真検索して、わかりました~。
そういう名前だったんですね。覚えときます!
(今頃、懐中電灯を手に…!?)