昨年の西日本豪雨(「平成30年7月豪雨」)から1年になろうとしています。関西でも電車が停まり、私が暮らす琵琶湖周辺でも大量の雨がずっと降り続けるので、窓の外を眺めては、「これ以上、降り続けたらどうなるんだろう?」と不安になったことを思い出します。それくらい尋常でない雨でした。
この豪雨は全国各地に甚大な被害をもたらしましたが、特に私の故郷の広島県の被害が大きく、全国の死者・行方不明者231名のうち、広島県が114名(死者108名、行方不明者6名)でした。(*2018年9月末までの情報による。)
その中のおひとり、28歳で殉職された呉署の晋川尚人さんのことを昨年、このブログで何度かお伝えしました。そして、そのことがきっかけで尚人さんのお母様とやりとりするようになりました。私も同年代の母親として、お母様の悲しみに胸が痛くなりますが、けれどその悲しみの本当の深さは私の想像を超えるものだと感じます。お母様のその悲しみを私はどうすることもできないことがまた悲しいのですが、尚人さんたちのご冥福を祈り続け、そして共に生きていくことはできるかな、と思っています。生前の尚人さんを知らないのに、お母様を通して尚人さんを身近に感じられるのも不思議です。尚人さん、たくさんの方々を助けてこられたと思いますが、私にもお母様との縁を取り持ってくださり、感謝しています。
以下は、尚人さんが殉職された7月6日を前に、お母様から届いたメッセージです。今年も九州等で大雨の被害がでていますが、どうかお母様の思いが天に届きますように。
-------------------------------
「西日本豪雨から一年…7月6日をむかえるにあたって」
私達親、家族にとって月の始まりが6日から始まるつらいひと月を刻みながら、早、一年という節目がやってきます。
毎日、息子「尚人」を思わない日はありません。時が流れてもこの喪失感は変わらないどころか日々深くなり、私の心の傷は癒えることなく傷口すら塞ぐことはできずにいます。
親にとって、子を突然失うこと耐え難く、今まで家族4人で生きてきた道のりや、様々な楽しかった思い出までもがこの不幸の訪れに繋がっていたのか……と否定的な思いが沸き上がり溢れてきます。
「世界一立派な息子、世界一親不幸な息子」
私達のところに産まれてきてくれて感謝しています。
そしてあの状況下で勇敢に行動した息子を誇りに思っています。
尚人を失った私達がこれからどのように生きていくべきなのか、頭で考えてみてもそれを行動にうつすことはまだ困難です。
辛い一年でわかったことは、当たり前だと思っていた日常は当たり前ではなく、かけがえのない貴重な時間だったということです。
唯一、遺された息子の家族の笑顔を見ることが私達の幸せになっています。
あたたかい言葉をかけてくれる友人達、そして尚人を通して知り合えた同じ思いをされている方々、多くの優しい方々にあらためて、
「ありがとうございます。どうか、尚人を忘れないでください。」
そして二度と同じ辛い思いをする方が一人もでませんように…と祈っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*2018年7月13日の記事「呉署の晋川尚人さん(西日本豪雨で行方不明)」
*2018年7月15日の記事「西日本豪雨で行方不明の晋川尚人さん(続報)」
*2018年7月16日の記事「〔西日本豪雨〕呉署の晋川尚人さんに関する報道について」
*2018年7月18日の記事「お帰りなさい。(晋川尚人さんへ)」
*2018年7月20日の記事「家族を現場に導いた呉署の晋川尚人さん」
*2018年7月22日の記事「晋川尚人さんのご両親の言葉」
—————————————————————————
先日なにげなく読んだ記事があります。
Foresightの連載記事【魂となり逢える日まで】シリーズ「東日本大震災」遺族の終わらぬ旅(4)-寺島英弥
石巻市の警察官だった31歳の息子さん(謙治さん)を東日本大震災で亡くした母、青木恭子さんのお話です。
警察官の謙治さんが住民の避難誘導をしている際に被災したこと、しばらく行方不明だったのちにようやくみつかったこと、その間の、そしてその後のお母さんの思い…。
思わず、尚人さんのお母様を思い出していました。
この記事のことをお知らせすると、「東日本大震災が起きた時、なにか自分にできることを…と立ち上がって活動を始めたことが、尚人が警察官になろうと決めた理由のひとつでもありました」と。
同じ志、あるいは同じ悲しみを持つ人たちが、実は目に見えないところで繋がっていて、大きな輪となっているのかも知れません。
はじめまして!
岡山で音楽をやってるものです。
明後日、西日本豪雨の三回忌の日に、
広島の土砂崩れ現場で追悼歌を歌わせていただきます。また、トワノトリ、聴いてください。