古事記の世界、我らムシの子孫

きょうは父の96歳の誕生日。朝、近所の評判のお店で買ったイチゴのショートケーキをこっそり持ち込み、父に食べさせた。(食中毒などを懸念して、ホントは食べ物の持ち込みは禁止なのだが)。施設の方によると、「朝から、きょうは誕生日と自分で言っておられましたよ」とのこと。

とはいえ、このところの父はおとぎ話の世界の住人になっていることが多い。「人間と犬が一緒に寝ている」とか、「人間と魚が一緒に暮らしている」とか…ダイニングルームの景色がそんな風に見えるらしいのだ。昨日は、新しく入所した方のことを、「あの人は着物を着とると立派じゃけど、着物を脱ぐとカエルなんよ」と言うので、私と息子は吹き出してしまった。

で、きょうもケーキを食べた後で、「ここの人たちは人間の格好をしとるが、本当は虫じゃ。虫なのに、日本語を喋りよる」と言い出すので、またも大笑い。いや、本人はいたって真剣なんだけど。

その後、買ったばかりの『古事記と日本書紀』という本を開いたところ…。

古事記によれば、まず天の中心に原初の神が出現。次に二柱のムスヒの神が出現。これは「苔むす」のムスで、生命の出現を意味する。「」は、このムスが名詞化した言葉。マムシという言葉があるように、古代ではヘビムシ族の一員で、そのヘビの血を受けた子孫が倭の王になった。初代天皇の妻は蛇神の娘だったのだ。「ムスメ、ムスコ」として生を受ける私たちはみなムシ族の一員草と虫と人がつながって生きている世界古事記は表している…。

と書かれているではないか。「父が言っていることも、まんざら嘘ではないのかも!?」とムスコと感心した次第。このことを早速、夫に報告したら、「う~ん、それは確かにムシできんな」とのこと。あ~あ。

*きょうは快晴!
30jul09

“古事記の世界、我らムシの子孫” への2件の返信

  1. 鳩胸さんいつも頭下がります.そしてお父様お誕生日おめでとうございます。お父様は時より竜宮城に行かれるのかもしれませんね.私,ふと子供時代同じ様な事考えてた気がします。鳩胸さんの大きな愛を感じます.お身体だけは大切にしてくださいね,

  2. >manaさん、うわぁ、お久しぶりです!! お元気ですか?
    やさしいお言葉、ありがとうございます。いつかまたゆっくりお会いしたいです!!!できれば京都で!いやNYで!?

mana へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です