西日本の野菜はどこへ?

私は新聞購読を止めたので、テレビのことしかわからないけど、牛肉を始め、米やら腐葉土やらの放射能汚染が最近、報じられているけど、ネットではだいぶ前から話題になっていたことばかり。この時間差はなんなのだろう。

20年近く前だったか、ある問題がマスコミで大きな話題になっていたとき、知り合いのマスコミ関係者が、「こんなこと、ずっと前からみんな知ってたのに」とつぶやいたことがあった。「それを、どうして誰も今まで報じなかったんですか?」と訊きたいのをぐっと堪えた記憶がある。ま、どっちにしても、今の時代、(多くの)テレビや新聞の情報はアテにできないことを大勢の人がわかっているように思う。わかった上で、見たり読んだりするには面白い。

で、食品問題に戻ると、震災前にはこの辺りのスーパーで殆ど目にすることのなかった東北・北関東産の野菜が、最近やけに多い。一時、東日本応援セールのようなものがあったけれど、不評だったのか、その後はそのような文言は見かけない。なのに、このところ、当たり前のように東北・北関東産の野菜がたくさん並んでいる。試しに他のスーパーもいくつか回ったが、どこも同じ。東日本が特産の野菜なら、まだわかるんだけど、キュウリやナスなど、普段は西日本産が当たり前のものまで・・・。先日、帰省した広島のスーパーでも、京都のデパ地下でも、東北・北関東産の野菜をたくさん目にした。うーん、どういうこと?

たとえば、外部被曝の少ない地域の人に東北・北関東の野菜を食べてもらって、逆に西日本の野菜を東日本の人に食べてもらいましょう・・・という国の方針があるとは聞いてないし・・・、それとも、スーパー、いや食品業界が一斉に西日本の野菜を東日本で高く売り、逆に東日本の野菜を買い叩いて、それを西日本で普通の値段で売って、儲けてる!? いったい誰の指示で、(もしかしたら)全国的にこんなことが行われてるのか・・・ちょっと不気味。

*これは夫が広島で食べたお好み焼き。トッピングがマヨネーズとは、邪道よのぅ。
DSC03055

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です