ヘルパーさんと病院への不信感

実家の電話に二日続けて、母が最初に入院していた病院
からの着信履歴が残っていた。夫によれば、関西の自宅
にも着信があったらしい。ただしメッセージはなし。

なので昨日、こちらから電話で問い合わせてみた。大規
模な救急病院なので、すぐには用件がわからず、一時間
ほど後に折り返し電話があった。母の5月分の入院費が未
払いだと。実は母の退院の日の朝、私は病棟の方から渡
された請求書をそのまま会計で支払って、転院先の病院
へと向かったのだが、それは6、7月の請求書だったらし
い。

その後、7月半ばに病院から未払い分があると連絡を受け、
私は病院に支払いに行った。ただし私は請求書を持って
いなかったので、会計の方が請求書のコピーに領収印を
押してくださった。

「いまこちらにヘルパーさんが支払に見えているんです
けど」と言われ、上記の事実を説明すると確認がとれた
らしく、「確かに支払はすんでいました」とのこと。
それよりも、なんでヘルパーさんが支払に行っているの
かが私にはわからず、訊ねてみると、私が留守だったか
らヘルパーさんに連絡したのだという。

母が入院中、何かの緊急事態が起きても遠方の私はすぐ
に病院に駆けつけられないからと、ヘルパーさんの連絡
先を病棟にも知らせておいたのだが、この方には母も私
も不信感を募らせ、転院を機に縁を切っていた。その方
がなぜ勝手に支払に…?

もやもやした気持ちのまま母の病室に行くと、そのヘル
パーさんがいた。「病院側から正規の請求書に領収印を
押したものを預ってきましたから、コピーは捨てておい
てくださいとのことです」と、領収書を渡された。そし
て「ここには○○さん(別のヘルパーさん)がいらして
るかと思って、私は今まで来なかったんですけど」と、
こちらの様子を伺うように言われたので、「はい、○○
さんにはとてもよくしていただいてます」と答えたら、
彼女はすぐに帰ってしまった。ホントは○○さんはヘル
パーさんとしてではなく、友人として時々母の顔を見に
来て、親切にしてくださっているのだが、彼女がなんと
なく収入源を求めて来ているような気配を感じたので、
「○○さんにお願いしています」ということにした。

病院は、どうして彼女に裸のままの領収書をそのまま渡
したのだろうか? あのとき、電話口の私に「ヘルパー
さんに領収書を渡しておきます」なんてひと言も言わな
かったのに。昨日、私が病院で彼女に会わなかったら、
どうなっていただろう? そんなことを家に帰ってから
も、悶々と考えてしまった。

それで今朝もう一度、病院に電話したことで、ようやく
事の全貌がなんとなくわかった。5月分の請求書は、ヘ
ルパーさんが5月末に受け取ったまま放置していたのだ。
そして今回、病院から「家族の方に連絡がとれないので、
伝えてもらえませんか?」と電話がかかると、「じゃあ、
私が払いに行きます」と、家族である私には一切連絡を
しないで勝手に病院に行き、請求書を出して支払をした。
(なので、昨日付けの領収印が押されている。)
が、その途中で別の係りの人が私と電話でやりとりをし
て、すでに支払が済んでいたことが判明したので、ヘル
パーさんに返金し、改めて私が支払に行った7月の日付
の領収印が横に押された。「この領収書はこちらで郵送
します」という係りの人に、ヘルパーさんは「私が持っ
て行きます」と言ったので、そのまま渡したらしい。だ
ってヘルパーさん本人が持ってきた請求書だから。自分
で支払までしたのだから、病院側は善意の人だと思って
いたようだ。

そもそも、なんで留守電にメッセージを残してくれなか
ったのかと病院に訊ねると、個人情報の関係で伝言を残
さない決まりなのだという。その説明が理解できず、
「個人情報というなら、契約の切れた赤の他人のヘルパ
ーさんに、家族の了承なく、正式な領収書を渡す方が問
題じゃないですか? 留守電に伝言を残すのが、どんな
個人情報の問題になるんですか?」と訊ねると、「いや、
過去にちょっとトラブルがあったので、こういうことに
…」とむにゃむにゃ。確かに、仁義なき戦いの地元だか
ら、怖い人がたくさんいるんだろうけどさ。それに、私
の携帯番号も病棟には知らせていたはずなんだけど。

それにしても、善意の人に思わせてしまったヘルパーさ
んはつくづく怖い。ちょうど今読んでいる『影響力の武
器』という本に書いてあった「返報性」の法則の実例を
見た思いだ。最初に(こちらが求めてもいない)親切や
プレゼントを押し付け、その後に(それを上回る)何か
を要求をすると、大半の人は「借りを返さなくては」と
いう思いから受け入れてしまう…というものだ。

ああ、こんなどうでもいい小さな出来事で、なんだかと
ってもいやな二日間を過ごしてしまった。ついでにきょ
うは20日のせいで、道路もお店も混んでいて、さんざん
だった。これくらいでイライラしてしまう私は、つくづ
く修行が足りないのですわ。とほほ。

*近隣の町には今も酒蔵が多い。
20aug09

ずっこけ三人組シリーズ

きょうは早めにお昼を食べて(大戸屋が休みだった、が~ん!)、
母に頼まれた食べ物を買って病院に行き、息子を夏期講習に送っ
た。さて、これから2時間ほどの自由時間を満喫するのだ!と、分
厚い本を3冊入れたバッグを持って喫茶店に入ることに。が、よく
バッグの中を見ると、『ズッコケ三人組』シリーズが3冊入ってる。
が~ん、とんだバッグ違いだ。とんだズッコケだ。

郊外の国道沿いの喫茶店に来てしまったので、周りに本屋もない
し、家に戻ることも無理。仕方なく、喫茶店の新聞や雑誌を読ん
でいたら…『天然生活』の最初のページに、我が家の改築を担当
してもらった建築家ご夫妻の町家暮らしが紹介してあるではない
か。はたまた、隣町の石窯パン屋さんの紹介まで。地元新聞には、
どう見ても中高の同級生と思われる女性論説委員のコーナーをみ
つけた。

とんだズッコケのお陰で、嬉しい発見がいくつもあったではない
か! ついでに、喫茶店横の国道の信号待ちで長いこと停まって
しまった選挙カーから中川秀直が手を振ってくれたぞ。(嬉しく
ないけど。)民主党の空本せいき候補も、広大横の空き地に建て
た事務所前で決起集会(?)をやっているのを目撃した。
さて、どうなるのかな~。

18aug09

介護の基本

週末は思いのほか帰りが遅くなり、二日続けて父の施設
に行けなかった。きょうは夫がひとり新幹線で自宅に戻
る。なので午前中に父の顔を見に行ったのだが…。

この施設で私がひそかにNO.1の信頼を置いている介護士
さんに手を引かれ、父が歩いている。介護士さんによる
と便秘が三日目となり、機嫌も悪く、言動が少しおかし
くなっているとのこと。さっき、もう一度、お通じがよ
くなる薬を飲ませてもらったようだ。

つい最近まで快食・快眠・快便生活を続けていた父だけ
に、余計に便秘はつらいのだろう。「わしはひとりぼっ
ちだ」と訴える父を私がなだめる。

今度は新しく入所されたらしいおばあさんが、「ここを
出るときは、どこから出たらええんかね?」と介護士さ
んに出口を訊ねる。すると彼女は逆に「○○さん、ここ
からどこに行くん?」と聞き返す。「△△」と市内の地
名をおばあさんが答えると、「もうすぐお昼ご飯じゃけ
ぇ、ご飯の後でもええ? みんなで一緒に食べようや」
と介護士さん。「ああ、ええよ」と、おばあさんもそれ
で納得したようだ。

おお、まさに三好春樹さんの介護の本に書いてあった基
本事項を目の当たりにした気分。認知症の問題行動は、
心身の不調が原因であることが殆どで、特に便秘が三日
続くと要注意。そりゃ、誰だって便秘が三日続くと調子
悪いよなぁ…。

家に帰りたがっているおばあさんには、「ここから出ち
ゃダメ」と禁止することなく、別の用事に誘って引き込
む。それをさりげなく、やさしくやってしまう介護士さ
んに感動!
なぜか父と相性がいいらしい(?)若い男性介護士も現
われ、父に高校野球を見ようと誘ってくれた。

介護のやり方は頭でわかっていても、実際にすんなりと
実践できないと意味がない。介護士さんたちは現場で日
々、試行錯誤を繰り返しながら、目に見えない「介護技
術」を身につけているんだなぁ。改めて頭が下がる。

17aug09

瀬戸内の島で海水浴

ということで、きょうは島まで海水浴に!!
横浜から島に帰省している同級生の家に着いたのが
お昼前。夫も息子も、彼女に連れられて行った島の
隠れ家的カフェのご主人トニーさんの大ファンで、
広島に来るたびに「トニーさんに会いたいなぁ」と
言っていたのだ。

そこでお昼はもちろんトニーさんのカフェで。ここ
は閉鎖になった海水浴場の海の家を再利用している。
閉鎖になったとはいえ、この時期は地元民がここの
ビーチにけっこう遊びに来ているようだ。去年の夏
も私と息子は同級生&そのお姉さん一家とここのビ
ーチで遊んだのだ。(*2008年8月15日、2007年8月
14日のブログ参照)

今回は同級生夫婦と、彼女のお姉さんと娘さん、そ
して同級生夫婦の里子の女の子と私たち。子どもた
ちは海に入っても、ほんと疲れを知らない。夫も日
頃の疲れがたまっていたようで、海に入って心の洗
濯ができたと言っていた。

午後3時に海を後にして、同級生の家で今度はひた
すらゲーム三昧。オセロ、将棋、花札、トランプ、
アメリカンバトルゲーム…。ほんとに子どもたちは
元気だ。

そして今年も去年と同じく、みんなで焼きそばを食
べた。同級生一行は明日帰るので、きょうのうちに
残りの食材をすべて食べきるのだ!

やっと夏ならではの楽しい一日が過ごせて、本当に
良かった。子どもたちだけでなく、私たちにとって
も夏のいい思い出ができた。

そうそう、去年に続き、今年も同級生の作ってくれ
たお味噌汁がおいしかったこと! それだけで幸せ
な気持ちになれました。ありがとう~!

*あちらは宮島!
16aug09-1
*息子はこれをやりたくて仕方なかったのだ。
16aug09-2

ポケモン映画@寂れた映画館

息子は広島で私に連れられて父の施設や母の病院に通う
日々。あとは家で宿題したり、近くの図書館で借りた
『ズッコケ三人組』シリーズを読みふけったり。

外で健康的に遊ぶとか、友達に会うとか、夏休みらしい
ことをする機会がなくて、申し訳なく思っている。

そこできょうはやっとポケモン映画を見に、夫と出かけ
た。ふたりを車で送った私は、ショッピングセンターで
マッサージという贅沢なことをしていたのだけど。
(これも申し訳なく思っている。)

昨年に引き続き、夫と息子は都会のシネコンではなく、
地元の昔ながらのしょぼ~い映画館に行った。入れ替え
制もなく、ポップコーンなどの食べ物も売っていない古
い映画館には、口紅がやけに赤い年増のおばちゃんが頭
にピカチューの耳をつけて受付をしているのだと。今年
こそは写メを撮ってきてと頼んだのに、「そんなこと出
来る雰囲気じゃない!」だと。残念!

実はそのおばちゃん、従姉が昔、家庭教師をした子のお
母さんらしい。もう何十年と、あそこの受付に座ってい
るのだろう。

思えば私も中学時代、あそこでスターウォーズを見たの
だ。友人とふたり、映画館の前まで来たと思ったら、中
から怖そうなおっちゃんが出て来て、「あんたら、映画
見るんか?」と私たちにただ券をくれた。あの頃から、
ちょっと怖くて異様な場所だったのだ。
さすが『仁義なき戦い』の街じゃわ。

*今朝は終戦記念日を告げる町内会放送が流れた。
15aug09

兄妹いっしょに老人ホーム?

父が現在入っている老健は最長3ヶ月しか滞在できない。
先日、見学に行った介護付有料老人ホームから、ひとり
部屋がうまい具合に空いたと連絡がきたのは10日余り前。
ちょうど私の誕生日だった。

その後、従姉と話してみたら、従姉も父と同じ老健に入
っている叔母ちゃんの行き先について悩んでいた。結局、
従姉も昨日同じ老人ホームに見学に行き、お盆明けには
父と叔母の兄妹がそろってホームの面接を受けることに
なった。うまくいけばふたり同時に入所できるかも。

今後のこともいろいろ従姉と相談したかったけど、みん
なで夕飯を食べに出かけたら、それどころではなくなっ
た。バイキング方式のレストランだった上に、息子がず
っとクイズを出し続けたから。

従姉も、たまには大勢でわ~っと食べるのも楽しかった
…かな?

*昨日の原爆ドーム
14aug09

入院先でやっと落ち着いた母

飲み会のせいもあるけど、きょうはみんなお疲れ。
夫と息子は移動&夜更かしで。私は連日の施設&
病院通いと、暑さと冷房のせいか。

母は前の病院にいたときと比べて、本当に落ち着
いている。酸素をつけて、管や機械につながれて、
ガリガリに痩せていたときを思えば、嘘のようだ。

父は行くタイミングによって、かなりしっかりし
ている時もあれば、眠くてぼ~っとしていること
もある。時間や場所は相変わらずわかっていない
し、最近は話すことも事実でないこともたくさん
まじっている。それでも機嫌は悪くないし、最後
は「お世話になりました。ありがとう」と言って
見送ってくれる。

このところ医療や介護の本を何冊か読んでいるの
だが、小沢勲さんの本は涙なくしては読めなかっ
たし、三好春樹さんの本はなるほど~と感心する
ことばかり。介護や認知症の良書を読むと、下手
な本よりよっぽど人間というものを勉強できる。

いろいろなことがわからなくなっても、父が穏や
かでやさしい人であることは、本当に嬉しい。
私もそうなれるか…自信がない。

高校野球で如水館が負けてしまった。ああ~、
きょうは早めにゆっくり寝よう!

*息子もお疲れ!
11aug09

仁義なき戦い

夫と息子が帰ってしまったので、私ひとり。
きょうは家にこもって仕事をするぞ!と決めたのに、
何もしたくない病になっている。

朝方、従姉から電話があった。数日前に母の見舞い
に行こうと車で出かけたら、追突事故に遭い、きょ
うも病院に行くのだと。母に持って行くつもりだっ
た水羊羹は代わりに郵送してくれたらしい。

夕方、救急車のサイレンが聞こえた。消防署が近所
にあるのでサイレンはしょっちゅう聞こえるのだが、
どうも家のすぐ近くで停まったようだ。外を見ると
パトカーも数台いるではないか。耳をすませると、
おっさんが何かわめいている。刃傷沙汰か!?

この辺りは映画『仁義なき戦い』シリーズの舞台に
なった場所でもある。町内には、登場人物のモデル
となった親分さん(故人)のお宅があり、今もそこ
に組があるらしい。

故郷に帰ったんだなぁ~と、なんだか妙に実感がわ
くから不思議だ。

8aug09

中高の同級生

今週末は合唱団の合宿があるので、息子は夫と共にきょう
新幹線で自宅に帰る。ふたりを広島駅に送って行くついで
に、母の病院で数年前まで診察していたという同級生に会
えないだろうかと思っていたら、彼女の方から「金曜日に
ランチしませんか?」とメールがきたのでビックリ! 

結局、彼女がわざわざ母の病院までお見舞いに来てくれた。
かつて共に働いた病院スタッフの方々と再会している彼女
の姿をみて、いい仕事をしてきて、しっかりキャリアを築
いているんだなぁと、同級生ながら憧れてしまった。カッ
コいい!

夫と息子には一足先に車で広島に向かってもらい、私は彼
女と遅いランチをして、彼女の車で広島まで送ってもらっ
た。夫は駅近くの駐車場に車を停めて、新幹線に乗るはず
だったが、渋滞でなかなか広島駅にたどりつけず、やっと
新幹線のチケットを買ったら今度は事故で新幹線の到着が
遅れ、ようやく京都駅に着いたらびわ湖花火大会に行く人
々で乗り換えた電車が超満員…と、散々だったらしい。

一方、私は久々の同級生との再会で盛り上がり、広島でも
う一度カフェに入り直して、夕方6時まで喋り倒してしま
った。帰りはさすがに私も渋滞に巻き込まれたが(特に新
球場の周り!)、海岸線のドライブは快適だった!

7aug09

てつのくじら館

きょうは朝のうちに母の病院に行き、その後は街まで
買い物に。息子のリクエストで、先日、休館で入れな
かった「てつのくじら館」にも行った。これは海上自
衛隊の資料館で、入場無料。本物の潜水艦の中に入れ
るようになっている。

資料館では、主に海上自衛隊の機雷除去作業の紹介が
されていた。わざわざこんなもの沈めるなんて…。こ
わいことだ。…というようなことも、子どもにわかる
展示内容だった。

今度はお父さんも連れて来てあげようと、息子はかな
り満足した様子。外から見ると、ホントに鉄のくじら
のように大きな潜水艦が、中に入ると狭いことにも驚
いたようだ。

さて、息子が待ちに待ったお父さん…きょうの夕方に
到着。(昨日もきょうも仕事だったらしい!)久しぶ
りに三人で過ごせる!

*潜水艦の中!
2aug09