国会中継を見て絶望

きょうの国会中継を見ていたら、このところ感じていた虚しさがピークに達し、諦めというか絶望感に襲われた。森まさこ議員が、SPEEDIの予測データが3月11日当日から算出されていたにも関わらず、政府は福島原発の周辺住民をみすみす被曝させたことについて、涙を抑えながら質問している様子をこちらも胸をつまらせながら見ていたのだが、菅さんの答弁は知らなかった・・・という言い訳に終始していた。百歩譲って、たとえ菅さんのせいでなかったとしても、本来、そのデータを使えば安全な場所に避難できた人たちが現実には避難できなかったということに、思いを馳せる余裕もないのだろうか。

そういえば、ついこの間の国会でも、震災被害の全容を把握していないことがバレてしまったし、中川秀直氏が過去のもんじゅの事故について触れた後の答弁で、「先ほどお話されたJOCの事故ですが・・・」と話し始め、間違いを指摘されていた。菅さんって、「心ここにあらず」の状態があまりにも多すぎる。もともとそういう人なのか、精神的に疲れているのか・・・!?

さらに私を絶望させたのは、きょうの夜の報道だ。私が見た国会のニュースでは、山本一太氏や西田昌司氏が菅さんを鋭く非難している場面を取り上げただけで、森まさこ氏が追及した被曝問題はまったく出てこなかった。西田氏の場面だって、一番重要な部分は絶対、テレビは取り上げない。私みたいに国会中継を見ている暇人はそんなに多くないと思うから、本当に国民が知るべきことは知らされないまま。

ところで、きょうの国会で唯一、みんなの笑いを誘った場面がある。小野次郎氏が菅さんに対し、うそつき村と正直村の話を引き合いに出して、「あなたの周りにはウソつきがたくさんいるようですね。鳩山さんも、笹森さんも、松本さんも、班目さんもウソを言ってるとあなたは言いますけど、実は総理自身がウソをついてるんじゃないか。そう考えると、腹にすとんと落ちて理解できる」というような発言をしたときだ。

きょうの私は、それとは別にもうひとつ、腹にすとんと落ちたことがある。「菅さんは日本国民のために仕事をしていないのだ」と考えると、すべて納得できるのだ。いや、前からそう思ってはいたけれど、きょうほど心の底から納得したことはない。だから絶望したのだ。だって、いくらなんでも少しは国民のためを思っているだろう・・・とこれまでは考えていたけれど、いや、実はこれっぽっちも思ってなかったんだって、きょうの国会中継を見て思い知らされたから。

民主党自体がそもそも日本人のための政治をやるつもりはないのだろうから、当たり前と言えば当たり前。今頃、それをしみじみと実感している私がバカなのだけど。思えば民主党が政権をとった瞬間から、「日本が潰される」と絶望を感じ始めていたけれど、本当に本当にそうなってしまうかも知れないと、今は本気で絶望している。

「今後、またどんな天災があるかもわからないし、いざというときは海外でもどこでも暮らしていけるようになっておきなさい」と、震災後、子供に言い聞かせているのだが、天災がなくとも、もしかしたらこの国を離れなくてはいけない日が来るかも知れないと、きょう、肝に銘じた。あとは年をとるだけの自分はともかく、将来のある子供だけでも。

いろいろ覚悟を決めて、生きていかねばならない時代なのだ・・・。

*日本には、海があって、山があって、川があって、田んぼがあって・・・。
DSC02872

NHKかぶんブログ

ロイヤルウェディングにかき消され気味だった東京大学大学院教授、小佐古敏荘氏の内閣官房参与辞任のニュース。涙ながらの記者会見というのがテレビでほんの少し流れただけで、新聞もとっていない私はよくわからないままだったのだが、辞任理由が書かれた記者会見資料の全文がNHK科学文化部のブログに掲載されていると聞き、きょうになって初めて読んだ。

これ、新聞には全文掲載されているのだろうか? この資料の詳細を報じないのはメディアの怠慢か無責任のように思うけど、どうなのだろうか? 少なくとも、福島県の方々にはきちんと知らせてあげないと・・・。

「かぶん」ブログには各地の放射線量なども掲載されている。NHKの良心だわ。

*新しくなった大阪駅!
DSC02769

愛国心

見なきゃいいのに、また見てしまったよ。国会中継。わかっていたけど、すっから菅はあまりにひどい。すべてが他人事みたいで、発する言葉になんの思いも感じられない。もしかしてこの人、この国のために、国民のために、涙流したことないんじゃないの?と、思ってしまった。そもそも、国旗や国歌に反対の人なんだから、この国のことを本気で大切に思ってないのは当たり前なのか。

この国の総理大臣には、自分の命より国が大切だといえる人になってほしい。日曜の『たかじんのそこまで言って委員会』で、勝谷誠彦氏が言ってた。菅総理が震災後に、「これであと二年、総理ができる」と発言したのは本当だったようだと。なんでこんな人が、よりにもよって、この時期に総理大臣なんだろう。

それからもうひとつ、昨日、保安院と東電が外国人記者向けに行ったブリーフィングの出席者がゼロだったそうだ。その模様がニコ動で見られるのだが、誰もいないのに英語で説明をして、「質問はありませんか?」なんてやってるのは、他にも大勢の人が言ってたけどシュールだった。

ほんと、ギャグ漫画日和の世界の方がよっぽどまとも・・・。悲しいです。

DSC02649

国民目線

原発事故後、中部大学の武田先生のサイトをチェックしていたが、ネットの掲示板を見ると、武田先生に批判的な人が多いことに驚いた(不安を煽っているなどと・・・)。私は放射能のことなどまったくド素人なので、正しい情報を見極める目を持ち合わせているか自信はないが、少なくとも、武田先生は一般国民の立場で考えて、意見を発信しているように思える。疑心暗鬼になって不安に苛まれる家族や友人に話しかけるように、今なにに気をつけるべきか、なにをするべきか、具体的に指南してくれる人は、一般のメディアではなかなか見かけなかった。

私自身は被災地から遠いところにいるというのん気さもあるのだろうが、日本人はこれまで天災はもちろん、空襲や原爆も経験してきたし、戦後世代も公害や近隣諸国の核実験で汚染された大気を吸って生きてきたから、今回もそんなに恐れることはないと思っている。だけど不安になるのは、都合の悪い情報を政府は隠しているんだろうな・・・と思えること。想定しうる最悪の状況が把握できれば、そのあとどうするかは自分で判断するけど、そのデータがなかったら、判断のしようがない。つい昨日も友人から、「文科省が発表する放射線量は、地上16メートルで測定されてるんだって」と聞かされ、国民目線で動いてくれる官僚や政治家はいないのだろうか・・・と不安になった。放射線に限らず、すべてに関して、お上はこういう体勢なんだろうな。

武田先生が、原子力安全委員会の指針は原子炉を守るためのもので、付近住民を守るためのものではなかったと発言されていたが、山の集落でも似たような経験をしたことがある。

ある日、突然、水源豊富な山の簡易水道を廃止して、街中の浄水場から峠を越えて上水道を引いてくるという計画が示され、住民たちが反対したときのこと。説明会で役所の方は、大雨被害を受けた簡易水道施設のある場所が新たに土砂災害警戒地域に指定されたので、このような危険地域に施設を置いておくことはできないと理由を挙げられた。では、川下から川上まで上水道を引くよりも、山に水源はいくらでもあるので、別の場所に水道施設を作った方が安上がりではないかと質問したが、この山間部は危険地域が多く、そのような場所には施設を作れないという。しかし、役所が指定した危険地域の地図を見せてもらうと、多くの民家もそのエリアに入っている。それを見て、「危険地域に水道施設があってはいけないけど、住民の家はあってもいいということですか? 水道施設は守るけど、住民の家はどうなってもいいといううことですか? 本当にそんなに危険なら、防災工事をするべきじゃないんですか?」と質問すると、防災工事は水道局の仕事ではないから・・・と回答された。もし大雨で土砂災害が起こったら、住民の家は流されて、水道施設だけ残ることになりかねない・・・ということか!?

住民目線ではなく、いろんな法律や規則、あるいは自分たちの役所の利益を優先すると、こういうことになるのだろう。気仙沼出身の小野寺五典衆議院議員の日本記者クラブでの記者会見でも、こういう話がいっぱいあった。(小野寺議員の公式サイトで動画が見られます。)なんだかなぁ・・・。

DSC02637

何のための防災訓練

昨日のトホホな出来事二つ。

まずは自分のこと。週末にポストに入っていた近所のスーパーのチラシに、「1000円以上お買い上げのお客様、先着100名様に市指定ゴミ袋進呈」と書いてあるのを見て、開店直後にスーパーに行き、たくさん買い物をしたのに、レジのお姉さんは進呈品引換券をくれない。代わりに、「明日、あさってのチラシを入れておきます」と言われ、よ~く見てみたら、うちのポストに入っていたのと同じチラシ。なんと、きょう(月曜)じゃなく、明日(火曜)&あさって(水曜)の特売チラシだったのだ。ああ~、日にちをちゃんと確認していなかった私。きょう、いっぱい買いすぎて、もう明日とあさってに買うものはない! ゴミ袋も残り少なかったのになぁ・・・と意気消沈の私に、夕方、夫が指摘してくれた。「ゴミ袋なら、ここにまだたくさんあるぞ」。ああ~、ゴミ袋の在庫も把握してなかったとは。いろんな意味でずさんな自分にトホホ。

もうひとつは、もう顔も見たくないスッカラ菅。国会中継を見ていたら、相変わらずの言い訳ばかり。自己弁明と責任逃れ。ギャグ漫画日和の歌じゃないけど、「目が死んでる~」。ここまでくると、怒りすらも沸いてこなくなったけど、昨日の国会ではそれでもギョッとすることがあった。昨年10月の浜岡原発での防災訓練について質問されたスッカラ菅は、その訓練のテーマすら(マジで)覚えてなかったのだ。

昨秋の防災訓練では、次のような事態を想定していた。「原子炉給水系の故障により、原子炉水位が低下し、原子炉が自動停止。その後の炉心冷却装置等、複数の装置の故障により、放射性物質が放出された。」
まさに、今回の福島の事故の状況だ。その防災訓練に、本部長として参加していながら、具体的な内容を覚えていないとは、本当に本当にスッカラ菅だ。

彼が責任逃れの詭弁ばかりの政治屋であることを私は軽蔑するし、自分が無能であることを自覚できない傲慢さに同情するけど、今回ばかりは無能を通り越して、「本当にこの人、大丈夫なのか?」と呆気にとられた。自分がトップとして参加した重大な行事の内容を、すっかり忘れるなんてこと、あり得るのだろうか? いや、もしかしたら、彼にとっては防災訓練なんて、まったく重大ではない、どうでもいい数ある行事のひとつに過ぎなかったのか。体はそこにあっても、心はなかったということなのか・・・!? (国会でもしょっちゅう寝ていたことを思えば、驚くことではないのかも知れないけど・・・)

私みたいなずさんでいい加減な人間でも、反省はするし、自分の限界もわかっているつもりだけど、そういうフツーの感覚がない人じゃないと、政治屋なんて、なれないんだろうな。私だったら、国会でこんなこと指摘されたら、恥ずかしくて、情けなくて、責任感じて、とてもいたたまれなくて、平気な顔をしていられないもの。

*そろそろ田植えの準備
DSC02631

チベット弾圧は続く

積極的な活動をしているわけではないけれど、個人的にわずかながらチベットを支援している。最近は中国内部でもおおっぴらに政権批判の言葉が出てきたと聞き、中東の煽りを受けたせいなのか、多少の民主化の動きは容認せざるを得なくなっているのかな…と思っていたが、きょうまたこんなニュースを目にした。

3月16日にキルティ僧院の若い僧侶プンツォッグが焼身自殺を図って以来、四川省ガバのチベット人地区では当局の弾圧が強化されている。当局は僧院の閉鎖を強制。僧院を有刺鉄線で囲み、裏口は塀でふさぎ、武装兵士が僧侶らを外に出さず、外から食料を運び込むことも禁止している。僧侶らの行動は制限され、焼香のために火を使うことも禁止。僧侶を守ろうと入り口に立ちはだかった地元民らを、武装兵士が武器で暴打、犬を放して襲わせ、多くの負傷者が出ている。また、先出のプンツォッグの弟と叔父にあたる男性2名を含む、キルティ僧院の僧侶とその周辺地域のチベット人数名が強制失踪している。

外の世界に目を向けると、希望を求めて大きく動き出したところもあれば、以前と変わらず絶望的な状況が続くところもある。ただし、絶望的な状況でも絶望しないで生きている人たちが大勢いるのだ。そして、そんな人たちのために祈っている人たちも大勢いる。

きょうは車の点検・修理のため、夫が早めに帰ってきたので、待ち時間を一緒に散歩した。きょうこそ、空が真っ青で桜が満開。なんとも幸せな時間だった。

DSC02626

世界は動いている

先日、テレビで小学生のお子さん2人を津波で亡くしたお父さんを見た。下の息子さんの遺体はみつかったものの、上の娘さんはまだ行方不明で、お父さんは連日、娘さんを探し、途方に暮れると下の息子さんがみつかった場所に行く。うちの子と誕生日が一日違いの娘さんのためにケーキを用意したお父さんの姿を見て、号泣してしまった。

一方で、テレビは地震と原発のニュースでほぼ占められているが、外の世界も大きく変化しつつある。日本の周辺国はこの隙にいろんな動きを見せているし、中近東・北アフリカで進行する民衆革命の行方や、それがアジアに波及する可能性など…すべてを考慮して、大局的にこの国の未来について考えている政治家はいるのだろうか。

目の前の問題も解決できないのに、そんなこと無理か…。民主党が政権をとって以来、「子供たちが大きくなる頃、この国はどうなっているだろう? それまで、ちゃんとこの国は存続しているだろうか?」などと大げさに話していたけれど、悪い冗談が現実になりそうで怖い。だけど、誰かが言っていた。本当の危機が訪れたとき、真の国士が現れるのだと。

幸い、わが子は毎日、元気に学校に通っている。心して、この子を育てていかねば…と気を引き締めている。教育が国を変えていくのだと思うから。

*二条城前の桜
DSC02607

空の色

昨日、東京の友人から「余震なのかな~、またホンチャンが来る予震じゃないの?って感じだよ~」とメールがきたのだが、本当に余震というには大きすぎる地震が続いている。揺れを感じないここにいても不安になるのだから、本当に揺れているところにいたら、気が休まることがないのでは…と思う。

地震嫌いの私は、前から値段の張る(このエリアの)断層地図を取り寄せたり、地震関連のサイトを時々チェックしたり、雲の形を気にしたりしていたのだが、きょう整体師さんが「最近、空の色がぼやけているのが気になる」と言うではないか。このところ、晴れているのに空があまり青くないというのだ。

それは私も感じていた。広島の空は青かったのに、こっちに戻ると白っぽく霞んでいるなと。ただし、それは気候の違いだろうと思っていた。整体師さんは「黄砂か花粉のせいかしら?」と言うのだが、黄砂なら広島の方が中国に近いし…。

ところで、震災前に録画していたCS番組(民主党政権の一年半を検証)を今になって見てみたら、「民主党政権には実務能力がまったくない」という話を政治学者がしていた。「最初からあまり期待していなかったが、ここまでひどいとは思わなかった」、「いい政策や理念があっても、それを実行するための術を知らない」、「官僚がみんなそっぽを向いている」、「会議ばかりして、何かやった気になり、結局、決断はすべて先送り」、「野党時代に何も学んでこなかったのか」というような、身も蓋もない話ばかり。平常時でこれだったのだから、緊急時に政府がうまく機能するわけはなかったのだろう。

じゃあ、ほかの誰がやっていれば、うまくいったのか。誰がやっても、大差なかったのではないか--と、先日も友人が話していたが、いや、少なくとも、ここまでひどくはなかっただろう…と私は思う。最小不幸社会なんて言いながら、このままだと最大不幸社会にまっしぐら…。私だったら、目標が最小不幸社会なんて、まっぴら御免。目指すなら、最大幸福社会でしょうがっ! そんな後ろ向きな人に東日本、いや日本全体の明るい未来図が描けるとは思えない。テレビで誰かが言ってたけど、お願いだから、復興の邪魔だけはしないでほしい。

ああ、抜けるような青い空を見て、思い切り深呼吸したい!

*高野川の桜
DSC02621

意地悪な気象庁

原発事故直後から、中部大学の武田先生は「気象庁が風向きを調べて、放射性物質の拡散予測を出さねばならない」という主張をされていた。各所から同様の批判・要望があったせいなのか、先日、「気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったこと」が明らかになり、枝野官房長官も「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」と述べ、公表されることになったと耳にした。

それを聞いた直後、気象庁のHPを見たのだけど、それらしき情報をみつけられず、「私、ニュース聞き間違えたのかな~」と不思議に思っていたら、きょうになって「気象庁HPの『放射能予報』が見つけにくいと苦情殺到、あまり国民に知らせたくなかった?」というニュースに遭遇した。

へぇ、そういうことだったのか。私が無能だったり、ボケていたわけじゃなかったんだ…と、ほっとしたりして。もう、怒りもないです。

*昨日の二条城。
DSC02605

*川端通りの桜並木
DSC02618

『増刊!たかじんのそこまで言って委員会』で気になったこと

きょうは子供の11歳の誕生日。バースデーディナーのリクエストをきくと、例年と同じ。ということで、きょうの夕食は私のお手製ミートソース・スパゲティ。そして、偶然にもきょう広島から届いた「お宝トマト」のサラダ。ケーキは夫と子供が散歩がてら、近所のお店で選んできた。

今年の誕生日プレゼントは、なんとパソコン! これで私のパソコンを貸さないですむ。しかもプレゼントと言いながら、子供の積み立て口座の資金で購入。子供は嬉しくて、たまらない様子。

おかげで夜は久々にゆっくりとテレビタイム。昼間に録画していた『増刊! たかじんのそこまで言って委員会』を見た。震災をテーマとした先日の番組をノーカットで放送していたのだが、そこで初めて耳にした気になる発言があった。

勝谷誠彦氏によれば、田中康夫氏が南相馬市長を取材した際に、「自衛隊が原発から100キロ圏外に避難するよう言ってきた」という発言があったそうだ。勝谷氏は、その事実確認をしたかったようだ。

ネットで調べてみると、そのインタビュー映像を見ることができた。CS放送の番組だったらしい。その中で南相馬市長は、「福島第一原発の3号機が爆発寸前のとき、自衛隊のある部隊が14日の深夜、制服のまま庁舎に入り、100キロ避難の指示を出したので、防災無線で県に確かめたが、役所内がパニックになり、その間に逃げ出した職員もいる。民間の病院にも足を入れたので、そこでも職員が逃げ出し、病院が崩壊した。自衛隊の統括はどうなっているのか。防衛省にも言ったのだが、私たちの精神を打ち砕く許しがたい行為だ、怒りを感じる」といった内容の発言をした。(その後、14日のお昼前に3号機は爆発している。)

南相馬市長は自衛隊の統括がバラバラになっていると怒っていたのだが、これがもし事実なら、自衛隊は原発の周辺が危険な状態にあることを知って、避難を指示したように私には思えるのだけれど…。

もちろん自衛隊の指揮統括におかしなことがあってはいけないけれど、危機管理の観点で言えば、危険の可能性があるなら、とりあえずすぐに逃げるのが鉄則ではないだろうか。安全が確認できれば、その時点で戻ればいいのだから。ただ、この市長さんは自衛隊の言うことが信用できなかったのだろう。で、結局、県や国からどういう指示が出たのか、そのとき南相馬の人たちは本当に避難しないでよかったのか、そのあたりは一切明らかになっていない。
その後、14日夜に東電側が政府に「福島原発から職員全員、退去させたい」と申し入れて拒否されたというニュースが出ていたけれど。

もうひとつ、たかじん増刊号で飯島勲氏が、何をやっているかわからないけれど、原発事故直後からCIAなどアメリカの専門家が400名ほど日本に入っていると発言していた。

民主党政府よりも米国の方が信頼できる。この現状があまりに悲しい…。

*倉橋島のお宝トマト、フルーツのように甘い!!!
DSC02595