男のプライド

きょうも息子はお寺で行事の練習。みんなセリフはほぼ覚えていて、すでに動きの練習に入っている。二人一組で行動するので、ふたりのテンポが合うように、これから練習しなくてはいけない。先生もこの間から、「今はまだセリフを少々間違えてもいいから、台本は持たずにやってみよう」と、動作の指導に力を入れてくださっている。

小さい子の組から始まって、息子は最後の組なのだが、すでに小さい子も堂々と大きな声で暗記したセリフを言うので感心するやら、可愛いやら。時々、間違えたり、動作がぎこちないのもご愛嬌。10月までには、すべてきちんとなるだろう。そう思って見ているから、息子の相方の子が冒頭のセリフを言い間違えて、とっさに席まで台本を取りに行き、やり直しをしたときも誰も何とも思っていなかった。ところが、彼の様子がどうもおかしい。いつもの朗々とした読み方ではなく、まるで教科書の朗読。その声も徐々にかすれてきて・・・ひっくひっく。なんと、涙をこらえていたのだ。最後にはとうとうこらえきれず、号泣し始め、どうにもならない状態に。しばらくみんなで見守ったが、どうしても涙が止まらないようで、先生が休憩にしようとおっしゃった。

「どうしたんじゃ? 今は間違えてもまったく構わんし、お前は何にも悪いことをしてないのに、どうしてそんなに泣く?」と先生はやさしく彼に声をかけていらした。きっと頑張り屋さんの彼は、間違えた自分が許せなくて、悔しくてたまらなかったのだろうか。その後姿を見ていたら、こちらまでウルウルしてきた。

しかし、しばらく休憩してから始めた二回目の練習でも、彼は涙を抑えられず、まともに練習ができなかった。おそらく1時間近く泣き続けたのではないだろうか。いくら悔し涙だとしても、そこまで泣き続けるというのはすごい。泣きのモードに入って、出られなくなったのだろうか。

実は当初、息子がやるといわれていた大役を務めるのが、この子なのだ。ただでさえ他の子よりも覚えること、練習することがたくさんあって大変な上に、慣例を破ってまで得た役だから(本人はそんなこと知らないだろうけど)、親からのプレッシャーもすごいのだろうか・・・!?と、思わず余計な心配をしてしまう。

それに比べて、わが息子ののんきなこと。心配した先生がみんなに、「大丈夫か?」と声をかけたときも、「はーい、大丈夫でーす。足はしびれてるけど!」なんて答えるし。家での練習は、お寺に行く前の一回だけだし。それも私に言われて、仕方なくやってるだけだし。練習は足がしびれるけど、毎回、お菓子がもらえて、他の男子と遊べて楽しいぜって感じだし。塾の勉強の合間のいい気分転換になっているようだ。最近では、塾の勉強しながら、セリフを鼻歌でうたってるし。

あとで息子に「彼は自分に悔しくて泣いたのかなあ」と話したら、「ああ、あれはプライドでしょ」とあっさり言われた。へぇ、そうなんだ~。8人の男子が集まれば、それぞれにキャラクターがあるのだろうが。期待を背負わされた子供には複雑な思いがあるのかも知れないし、男の子って繊細だというし。と思うと、あの号泣に引きずられることなく淡々と自分のパートをいつも通りにやり終えた息子は、意外と図太いのかも知れない。

あとはおせっかいだけど、家に帰って彼がお母さんに叱られてないことを祈るばかり・・・。

DSC02992

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です