お告げの山

この数日、犬だけでなく、私たちも熟睡して、朝もなかなか
目覚めません。暖かい布団の中で眠るしあわせ。

昨日、ジャストの「マダムに会いたい」というコーナーで、
ものすごい夫婦を見てしまった。あまりにもゴージャスすぎ
て笑いたくなるような帽子をかぶった(600個だか持っている
らしい)ふくよかなマダム。真剣に見ていなかったので、よく
わからないが、お金持ちのご主人と互いに本名ではない「モモ
ちゃん」「フレッド」という名前で呼び合っているらしい。最
後は銀座の高級レストランで、「手紙を書いてきたので、聞いて
ほしい」と自らお手紙コーナーを始めてしまい、互いにラブレタ
ーを読み上げて、涙していた。まったくアホらしい! とてつも
なくアホらしいのだが、あまりのアホらしさに、実はちょっとホ
ロリときた。レポーターの女性ももらい泣きしていた。

不覚にも感動してしまった理由は、私もマダムの気持ちがよくわ
かったから。「世間的にはフレッドよりかっこいい男の人はたく
さんいるだろうけど、私にとってはフレッドがこの世で一番かっ
こいい、その気持ちはずっと変わらない…」と。その後もあまり
にも気恥ずかしくて、とても人前では言えないような、でも真剣
な言葉が続くのだ。それも、新婚さんではなく、結婚15年だった
かの熟年夫婦。私のこの気持ちも、延々続くだろうか。

あんなに熱しやすく冷めやすい私だったのに、今のところ、まっ
たく気持ちは変わらない。自分でも不思議なくらい。

私と夫の出会いは、ある意味、お告げの通りだった。というか、
そのお告げ自体、私は忘れていたのだけど。

中国から帰国して、東京以外の場所に住もうと決めていた私は、
さてどこにするものかと、占いさんにインスピレーションをもら
いに行った。彼女は「地名はわからないけど、地図で言うとここ
ら辺」と、関西を指した。彼女には山が見えると言う。実は、そ
の山の上に男性も見えていたらしいのだが、私はそのことは覚え
ていない。

そして、前から住んでみたいと思っていた関西の街を歩き、山の
見える気に入った場所に移り住んだ。その場所を写真に収め、占
いさんに確認をとった上で。

その場所は三方を山に囲まれていたが、中でも一番好きな山、そ
こが私と夫の出会いの場所となった。山で出会った私たちが山の
中で暮らしているのも当然か。
山の神様、仏様に感謝しながら、毎日暮らしていきたい。

ひえ

すばらしい日々

朝は霜がおりて、霜柱も立っていたが、気持ちよく晴れた。
夜のうちに近所の植木鉢を鹿が食い荒らし、昼下がりには猿の
一家が畑でなにかをあさっていた。
生き物の活動が感じられるだけで、わくわく。
きょうは普段より鳥も多い気がする。

と思ったら、うちの犬は暖かいせいか、いつもに増して熟睡。
庭に人が入ってきても、気づかない。おいおい。
雪が降ると、嬉しくて(?)、ずっと小屋の外で吠えてるくせに。

冬が寒くて長い分、春の気配は感動的だ。
同じ日は一日もないのだなあと、ごく当たり前のことを実感する。
なにもなくとも、すばらしい日々。

ときたら、やっぱり民生。
「すばらしい日々だ 力あふれ すべてを捨てて僕は生きてる」
これは中国留学時代の私を支えてくれたフレーズだ。もちろん、
今も。すべてを捨てて生きることにしたら、夫に出会った。

ところで、昨日「愛憎」について書いたけれど、あのあと新聞で
『人はなぜ憎しみを抱くのか』(アル・グリューン著)という本
の書評をみつけた。人間の感情で最も激しく破壊的なのが「憎し
み」で、その根源は幼年期に親からの要求にこたえるために排除
した「本来の自分」への憧れや満たされない気持ちなのだとか。
またもや私には理解できないが、子育てにおいて気をつけよう。

*夕方、とんびのカップルがいちゃついて(?)いた。

tonbi

春の兆し

雪もだいぶとけたので、やっと寝室の雨戸を開けられる状態
になりました。外が晴れているので、とっても明るい!
怠け者の私でも、ちょっと掃除でもしようかという気になり
ます。

久々に大々的に掃除したら、とってもいい気持ち。(毎日や
ってれば、いいのに。)
ついでに、たまった新聞も読んで、さらに満足。
でも、まだ仕事は終わっていません。量の割りに、手間取っ
てます。

犬の散歩に出かけたら、暖かさのせいか、犬の歩みも速くな
っています。私も、きょうは普段より体の動きがいい気がす
る。暖かくて、明るいと、活動しようという気になるもんな
あ。

ところで、昨日のつづき。うちの母は80歳近い姉から「末っ
子のお前はお母ちゃんから可愛がられていた」といまだに
嫌味を言われるそうです。このおばは、その後、お母ちゃん
とは相性が合わなかったと延々こぼすそうですが、当のお母
ちゃんは60年近く前に亡くなっているのです。

それから、昔、結婚活動をしていた友人が、相手を吟味しす
ぎてなかなか話が決まらないとき、「やっぱり、お義兄さん
に劣る人とは結婚したくないから」と言ったことも驚きでし
た。仲のいい姉妹でも、そういう対抗意識(?)があるんだ
なあと。

兄弟姉妹関係というのは、私にとっては未知の世界。
もちろん、本当に仲のいい兄弟姉妹もたくさん知っているけ
ど、今朝テレビでピーコさんが言っていたことに、またびっ
くり。おすぎさんと仲が良すぎて、ときに本気で殺したいと
思うほど憎くなることがあるのだとか。
う~む、すごい愛憎の世界…。

こんな気持ちのいい空の下、どろどろの愛憎世界とは無縁に
生きてきたなあと、のほほんと思う昼下がりでした。

sorai

オンリーワン

きょうも引き続き晴れ!
でも私は黙々と仕事を仕上げる。
気がつくと、夫と子供が玄関先で雪かきをしていた。
なんだか、楽しそう。

最近、相性について考えることがあったのだが、
親子だって人間同士だから、相性はあるのだろう。
うちには子供はひとりしかいないけど、夫とも私とも
相性は悪くないと思う。

そういえば、友人が「私は母と相性、よくないから。
妹と母は合うんだけどね」と言うのを聞いて、驚いた
ことがある。

もし、私が母と、母子としてでなく同級生として出会
っていても、私はきっと母と仲良くなると思うのだが、
そう思わない親子もいるのだろう。それも相性の問題?

学生時代に見た映画「ソフィーの選択」が今も頭にこ
びりついている。子供はひとりと無意識に決めていた
のも、これの影響が少しはあるかも。比較の対象がい
ないオンリーワンだと、迷うことはない。

さて、このあと、残りの雪かきは運動不足の私にまか
されることになりました。ああ、しんど。

yukai

雲の形

今朝は昨日より雪が積もっていた。
午後からさらに降るという天気予報を聞いて、
朝のうちに隣町まで買い物に出かけた。
峠を下ったら、雪はうっすらとしか積もっていない。

山間の谷間から平地に出ると、空が広い!
子供は雲を見ては、なにに見えるか教えてくれる。

大きな雲を見たら、思わず大好きな奥田民生の
「さすらい」を思い出した。

民生と同じく広島から東京に出て、パリや北京
とさすらって、この山の中にたどりついた。
さて、これからはどうなるか。

ちなみに、午後は晴れだった。天気予報は真に
受けちゃいかんね。

雲

変わらないもの

首都圏で雪が降ったとニュースで取り上げていたが、
ここも今朝は雪。といってもベタベタ雪が数センチ
積もっただけ。昨晩から、ちょっと暖かくなったよ
うで、過ごしやすい。

先日、恋愛を釣りに例えた話をしたが、その話で盛
り上がった友人から、久々に電話があった。彼女は
私が東京に見切りをつけて中国行きを準備していた
10年前、阪神大震災を見て、「人生いつ何があるか
わからない。やりたいことは今やっておかなければ」
といきなり会社を辞めた。そして、海外旅行などし
て自由を満喫していた矢先、突然、脳溢血で倒れた。

運良く一命を取り留めたものの、身体的にも記憶や
言語にも多少の障害が残った。文章に長け、書物や
映画・映像作品の知識が豊富だった彼女が、文字を
読めなくなっていた。

退院して半年後の彼女と青山のカフェで会ったとき
のことは、今でもはっきり覚えている。彼女は突然、
こう言った。「昨日ね、私は病気になって、一番の
武器であったはずの言葉を失ってしまったんだとふ
と気がついて、落ち込んでしまったの。」

普通の人が聞いたら言語障害とは思わないほどスム
ーズだろうが、昔の早口の彼女を知っている私には、
少しテンポの遅い話し方だった。それでも、彼女の
表情はまったく落ち込んでいるようには見えない。
私は思わず、笑ってしまった。「○○ちゃん、もし
かして、その事実に昨日まで気づいてなかったの?」
「そう!」と、彼女も笑った。

それだけで、彼女はすごい。前日の落ち込みもその
日のうちに解消したそうだ。障害があったとしても、
彼女の気持ちの上では障害になっていない。彼女は
昔も今も、なにものにも捕らわれない自由な心、ま
っすぐ前を向いた心を持っている。

彼女は最近、以前の会社に復帰して、テレビ番組の
制作に携わっている。いまだに言語障害が残ってい
るというが、彼女の感性に変わりはない。電話の声
も、変わらず明るかった。

はた

積み重ね

きょうはひな祭り。
朝、保育園の給食メニューの「五目ずし」を見て、息子は
「イクラ嫌いやし、行きたくない」と言う。「イクラはの
ってないよ。四角いお寿司じゃないから、きっと気に入る
と思うよ」と言って送り出した。
案の定、息子は「きょうのおすし、おいしかった!」と帰
ってきた。そう、食わず嫌いはよくないのだ。

このところ、裏のおばちゃんがネコヤナギやセリを採って
きてくれていたが、昨日は魚(あまご?)を持ってきてく
れた。街から来ていた釣り人に話しかけ、もらってきたそ
うだ。たくましい!
私も、食わず嫌いはよくないと、がんばって魚をおろして、
フライにした。あっさりして、おいしかった~!

昨日は夫を絶賛してしまったが、最初から、こんな風に毎
日笑っていたわけではない。つきあい始めた頃は、話もあ
まり盛り上がらず、話が合わないのかも…と思ったりした。
職場の同僚や、同級生の男たちの方が、もっと楽しく話で
きたぞ、と。

そりゃ、恋愛対象じゃない男の前では、私も得意のマシン
ガントークをぶちかませた。でも、彼の前では緊張して、
普段通りに話せない。上沼恵美子も言っていた、恋をしたら
途端に漫才が面白くなくなったと。

それでも、一緒に暮らすようになり、同じものを見て、同じ
ものを食べて、共通の体験を重ねていくうちに、話もはずみ、
感性まで似てきたような気がする。ふたりだけにわかるキー
ワードが増えていき、互いの笑いのツボもわかるようになっ
た。気がつくと、同時に同じ言葉を発していたり、テレビに
同様の反応をしているから面白い。

日々の積み重ねとは、こういうことかと実感する。
大切にしなきゃ。

魚

霜柱

昨日の朝は雪が降り、今朝は霜柱が立った。
まだまだ寒い。

この山の中でも、いよいよインフルエンザが蔓延して
きたらしく、小学校は全校のほぼ半数が欠席したとか
で、きょうの午後から休校。(といっても、全生徒数
が20名弱。)保育園でもぽつぽつ欠席者が増えている。
しかも、A型に感染した子とB型に感染した子がいるの
だとか。

仕事が忙しいときだけに、わが子はなんとか感染しな
いでほしい。子供って、めちゃくちゃ忙しいときに限
って病気になったりするのよね。大きな仕事を抱えて
大変なときに水疱瘡にかかったり、インフルエンザに
なったり。そのインフルエンザを私ももらって、さら
に大変なことになったっけ。
家で好きな時間にできる仕事とはいえ、締め切りがあ
る。それも、かなりタイトな。締め切りを破ったこと
がないのが、私の唯一の自慢なのだ。

宿直明けの夫が、たくさんのお土産をもらってきた。
酒にワインに大量のクッキー。だてにパソコンおたく
をやってるわけじゃないのだな、と改めて見直した。
パソコンのサポートセンターとして職場の方々のお世
話をときどき頼まれるらしい。

パソコンや家電や配管に強くて、力仕事も運転もいと
わず、皿洗いも手伝い、肩もみもしてくれて、先週末
は部屋の模様替えもしてくれた。その上、笑わせてく
れる。これ以上、なにを望むことがあるだろうか。

それに比べて、この私…。
こんな私と一緒になった彼を、友人は「チャレンジャ
ー」と呼んでいる。

霜柱

春よ来い

三月になったというのに、今朝も雪!
それでも三月というだけで、春も近いとちょっとうきうき。
と同時に、時の流れの速さに焦る気持ちも。
仕事をいくつも抱えて、思うように家事やその他の用事が
進まないので、ちょっとイライラしているかも。
新聞も思う存分、読めないでいる。

きょうは夫が宿直なので、子供を早く寝かせたら、思い切
り仕事をしよう!と思っていたけど、やっぱり眠くなって
きた。たぶん、このまま子供と一緒に寝てしまうな。

京都駅で一緒に食事をした友達から、「鳩胸家は三人いっ
つも一緒だよ~って感じ」だねと言われた。夫の宿直が多
いのがたまにきずだし(それでも月三回に減った!)、
長期休暇なんてのもないけれど、基本的には一緒に行動し
ているかも。

特に、こういう田舎に暮らすと、スーパーへの買い物、灯
油を買いに行くことすら、ちょっとしたイベントになる。
この間は、スーパーからの帰り道、近くのスキー場の花火
大会を偶然、目撃して感動。
夏の暑い夜、食後のアイスクリームを買うためだけに、20
分ほどドライブしてコンビニに行ったのも、いい思い出だ。

きょうという日は、この一日限り。子供が4歳の冬は、この
冬だけ。今の状態で一緒にいられるのは、今このときだけ。
そう思うと、ただ一緒にいられるだけで、いいと思う。

35歳で電撃結婚して、40歳でこの世を去った私の大好きだ
った先輩が、「結婚生活ってどんな感じですか?」と尋ねた
らこう答えてくれた。「毎日が修学旅行みたいな感じだよ。
ほら、布団に入ってからも友達とお喋りがつきなくて、楽し
くてなかなか眠れないっていう感じ。」

今、彼女の言っていたことが、なんとなくわかる気がする。
とりたてて事件はなくとも、笑いや涙には事欠かない日々。
夫が宿直でいない日は特に、そういう日々に改めて感謝する。

会えない時間が、愛育てるのか~。

*写真は、昨日、友達の庭で撮ったもの。

水仙

自然の流れ

きょうで二月も終わり。
今になって、ようやく算命学による平成17年の運勢について簡単な説明をきいた。親戚に算命学を長年勉強した人がいるので、時々、アドバイスをしてもらうことがある。
バイオリズムと同じで、長い人生にも運気の流れというのがあるのだろうと思う。

その昔、職場の同僚に半ば無理やり(?)算命学のえらい先生に紹介され、特にみてもらいたいことがあったわけでもないのに、高い(?)料金を払ってみてもらったことがある。そのとき、「あなた、これまでの人生でつらかったことないでしょう? いいわねえ。これからもつらいこと、ないわよ~」と言われた。「珍しいのよ~。一生、つらいと思わずに生きる人なの。でもね、結婚だけは相当、努力しないとできないわ。ほかのことは何もがんばらなくていいから、結婚したいなら、結婚活動だけはがんばりなさいね~!」と。

これはやはり当たっていると言えるのだろうか。

この間、細木数子のテレビを見て、六星占術でいうと私と夫は何星人なのだろうと調べてみた。そして、お互いがどういう時期に出会って、結婚して、引越ししたのか調べてみたら、うま~い具合にいいタイミングで動いているのがわかった。なるほど、スムーズに物事が進むのは、運気の流れにうまく乗っているということなのか。

ここまでの私の人生は18年周期で大きく動いてきた。18年間、親元で暮らし、その後、ほぼ18年、ひとり暮らしをした。願わくば結婚後の18年は夫と子供との生活か。

自分の直感を信じて、正しいと思う道を歩んだ結果が、自然の運気の流れに沿っていれば、これ以上のことはない。体の健康状態と一緒で、常に自分自身の中の自然のリズムを聞き逃さなければ、大きく間違うことはないだろう。

きょうは朝からイライラして、夫と子供に当たり散らしたことを、今になって反省。私が不機嫌になることで、家の中をくら~くしてしまった。一日一回大笑い、これが我が家のモットーだ。笑わせてくれる夫と子供に、感謝してます。

*写真は昨日の雪景色。

日曜日